戦後80年 “原爆の記憶”を次世代へ

2025年8月6日放送 16:22 - 16:28 日本テレビ
news every. NNN戦後80年プロジェクト いまを、戦前にさせない

今年も祈りの日を迎えた。原爆投下から80年。平和記念式典が行われた。今年は過去最多となる120の国・地域の代表が参列。全体の参列者数は約5万5000人。原爆投下から80年、被爆者の平均年齢は86歳を超え、戦争を知る人も少なくなる中で伝え続ける人がいる。平和公園にある「原爆の子の像」。その下で中学生と話す佐々木雅弘さん(84)。像のモデルになった佐々木禎子さんの実兄。あの日、爆心地から1.6キロの自宅で被爆。当時、雅弘さんは4歳。妹の禎子さんは2歳。大きなケガはなかったが、その10年後禎子さんは白血病に。鶴を千羽折ると願いが叶うという言い伝えを信じ、痛みに耐えながら鶴を折り続けたが、12歳で亡くなった。伝えてきたのは生きたくても生きられない無念さ。活動は日本だけでなく世界に広がっている。雅弘さんが伝えたいことは「おもいやり」、「世界の1人1人につながっていく。しっかり根付くと良いな」と話した。


キーワード
広島市日本テレビ放送網佐々木禎子広島平和記念式典原爆の子の像広島市(広島)白血病広島平和記念公園石破茂広島県湯崎英彦松井一實

TVでた蔵 関連記事…

広島 原爆投下から80年 (ゆうがたサテライト 2025/8/6 16:54

LIVE 広島市・おりづるタワー (news every. 2025/8/6 15:50

「和解の精神が同盟強く」 米・国務省がコメント (news every. 2025/8/6 15:50

LIVE 広島市 (news every. 2025/8/6 15:50

戦後80年 折り鶴が世界に (news every. 2025/8/6 15:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.