戦後80年 犠牲になった選手の思いは

2025年8月14日放送 12:20 - 12:27 NHK総合
みみより!解説 ( みみより!解説)

太平洋戦争では若いスポーツ選手の多くも犠牲になった。このうち野球選手を中心に見ていく。夏の甲子園に出場した選手も犠牲になった。昭和11年に優勝した岐阜商業の選手14人のうち5人が戦死している。エース・松井栄造投手は春夏合わせて3回優勝に導き、1メートル近い落差のカーブを武器にしていたが、24歳で戦死。親交のあった作家への手紙からは、大好きな野球を思い戦地で気丈に文章を残した心情が見て取れる。東京ドームのそばにある碑には、戦死したプロ野球選手76人の名前が刻まれ、沢村栄治投手の名前もある。沢村投手は大リーグからも誘いがあり、日米野球の2年後には日本にもプロ野球が誕生した。野球に限らず、オリンピックに出場した選手も約40人が犠牲になっている。小澤解説委員は、スポーツの視点からも平和の大切さについて改めて考えてほしいとまとめた。


キーワード
沢村栄治松井栄造ベーブ・ルース東京ドーム全国高等学校野球選手権大会太平洋戦争石丸進一岐阜県立岐阜商業高等学校

TVでた蔵 関連記事…

第1回 開戦~前編~ (NHKスペシャル 2025/8/15 2:08

紙芝居に流行歌…子どもの憧れ“予科練” (戦後80年特別番組 なぜ君は戦争に? 2025/8/14 22:00

幻の戦闘機「紫電改」伝える記憶 (イット! 2025/8/14 15:45

幻の戦闘機「紫電改」が伝える戦争 (FNN Live News days 2025/8/14 11:30

戦後80年 太平洋戦争末期 米軍空襲本格化 多く… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/8/14 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.