放送100年 民謡100年 昭和20年代の民謡ブーム

2025年7月6日放送 13:59 - 14:01 NHK総合
民謡魂 ふるさとの唄 (民謡魂 ふるさとの唄)

昭和20年代にも民謡ブームがあった。あるNHKラジオ番組が火を付けたとのこと。「のど自慢」で民謡ブームとなった。昭和23年に開催されたという。よその地域の人がたくさん聞きにくるのはすごいことだと中川さんがいう。民謡が娯楽の大きな中心だったとのこと。民謡ブームは広がった。昭和26年いはじまったNHK紅白歌合戦にも、人気の民謡歌手が出場した。第一回紅白歌合戦では、炭坑節対決となった。紅組の赤坂小梅さんが三池炭鉱節を、白組の鈴木正夫さんが常磐炭坑節を歌った。


キーワード
NHKのど自慢NHK紅白歌合戦鈴木正夫赤坂小梅炭鉱節常磐炭坑節第1回NHK紅白歌合戦

TVでた蔵 関連記事…

桃山時代の志野焼の鉢 6点   (開運!なんでも鑑定団 2025/7/1 20:54

募集テーマ 冷凍したい思い出 (午後LIVE ニュースーン 2025/7/1 17:00

昭和のびっくり実話をクイズで! (クイズ 本当にあったことです! 2025/6/25 19:57

演歌界No.1?????ボイス 津吹みゆ (30秒でジャッジ!絶対に売れそうグランプリ 2025/6/22 13:30

日本の歌LOVER リンさん 36歳 (世界うた旅 2025/6/22 0:10

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.