news every. (ニュース)
「スポーツの日」の祝日、茨城県の道の駅は大行列となった。そこでは参加費500円で「米俵入れチャレンジ」をしていた。俵1つは新米約100塩分相当であり13個の場合は1.3キロで30秒でかごに入れられた分、茨城県産新米コシヒカリを持ち帰ることができる。2日連続でチャレンジしにきた夫婦はきのうは妻15個・夫5個となっていた。先週金曜日に発表されたスーパーのコメ平均価格は5週連続4000円台で道の駅でも5000円台で販売される中、祝日のきょうドラッグストアで飛ぶように売れていたのは5キロ1980円の備蓄米であった。備蓄米50袋は約3時間で完売となっていた。「五目チャーハン」は990円でランチの定食も1000円以下の東京の下町の町中華。倉庫を見せてもらうとコメは1週間分の在庫しか残っていなかった。これまで契約していた農家が新米に切り替わるタイミングで5割近く値上げし、備蓄米もどこへ行っても買えないためであった。コメの消費を抑えるため、ランチの定食を五目あんかけ焼ソバに変更していた。農水省は先週、今年のコメの収穫量はj去年よりも大幅に増える見通しだと発表したが新米は安くなるのか困惑も広がっている。