日本の串カツを串カツのルーツ フランスへ持っていった 現地の人が選ぶNo.1は?

2025年11月10日放送 20:53 - 21:31 テレビ東京
JAPANをスーツケースにつめ込んで! (JAPANをスーツケースにつめ込んで!)

大阪・道頓堀、至るのところに外国人観光客。お目当ては串カツ。串カツは日本でもファミリー層に大人気。串カツは戦前の大阪で労働者向けに誕生したとされている。串カツを世界に持っていく。街頭インタビューで世界に持っていく串カツを決める。レンコン、紅しょうが、牛串、キス、エビ、しいたけ、ささみ梅しその7品に決定。山内物件はアスパラ豚巻き。今回は濱家も参戦、選んだのはうずらの卵。串カツが大好きというももクロの佐々木彩夏も参加。佐々木が選んだのはタラコ。全10品を海外へ持っていく。串の坊 六本木ヒルズ店の串カツ食人・高橋晃二さんを連れていく。串カツを持っていくのはフランス・ニース。串カツの元となるカツレツはコートレットというフランス料理がルーツ。串カツのルーツは高級フランス料理。
まずはニースの食事情を調査。街の肉屋さんにはコルドン・ブルーという肉とチーズを挟んで揚げたものがあった。市場で食材を調達する。日本と同じ食材はあるのか?アスパラ・エビ・牛肉・ささみ・うずらの卵は日本とほぼ同じ。アジアンスーパーでしいたけ・レンコン・梅干しをゲット。しかし、キス、タラコ、紅しょうががない。ニースの海外で市場調査をしてみる。見つからなかった紅しょうが生の生姜から手作りした。見つからなかったタラコはボラの卵で作った。ビーチにーいた女性2人が選んだのは紅しょうがとタラコ。3人組の男性がハマったのは、紅しょうが2人、牛串1人だった。マセナ広場周辺で調査。ニーサ中心部の物件情報、1LDKで家賃は約22万円。手に入らなかったキスはスズキで代用、っかたい身は霜降りして柔らかくした。公園にいた女性2人が選んだのはうずらの卵。柔道教室で人気だったのはエビ2票などだった。カンヌに移動。有名の手形がたくさんある中に黒澤明の手形もあった。カンヌの学生がハマったのはアスパラ豚巻き2人、うずらの卵1人だった。ペタンクを楽しんでいた2人組がハマったのは牛串だった。ここまで82人に調査し、1位は18人が選んだ牛串。次にやってきたのはモナコ。市場調査をしていると、撮影をやめるように注意されてしまった。モナコはセキュリティがかなり厳重で試食ロケができなかったので、街のセレブに自宅での撮影を交渉してみた。OKをいただいた方のご自宅にお邪魔する。自宅は3階建ての5LDK。


キーワード
リヴァプールFC山田洋次メリル・ストリープニコラス・ケイジシルヴェスター・スタローンアンジェリーナ・ジョリー影武者リオデジャネイロオリンピックアスパラエビキス道頓堀(大阪)モナコアフロカンヌ(フランス)串カツボラニース(フランス)トゥームレイダーコートレットマセナ広場永瀬貴規スズキパリオリンピックレンコンパルムドール串の坊 六本木ヒルズ店遠藤航ブシェリー・シェ・ジャンコルドン・ブルー

TVでた蔵 関連記事…

大沢×上戸 道頓堀でファンサービス (THE TIME, 2025/9/10 5:20

大阪・道頓堀 上戸彩 ファンサで後悔!? (THE TIME, 2025/9/10 5:20

3位 阪神優勝 記念セールに大行列 経済効果「ア… (THE TIME, 2025/9/9 5:20

甲子園で決めた! 阪神タイガース“歴代最速優勝” (DayDay. 2025/9/8 9:00

史上最速 阪神 2年ぶりリーグ優勝 (THE TIME, 2025/9/8 5:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.