2025年11月10日放送 20:00 - 21:54 テレビ東京

JAPANをスーツケースにつめ込んで!
〜世界に日本を持ってった〜SP

出演者
濱家隆一(かまいたち) 山内健司(かまいたち) 
(JAPANをスーツケースにつめ込んで!)
日本の駄菓子をお菓子大好き国スペインへ持っていった 現地の人が選ぶNo.1は?

スウェーデンから来た女性は駄菓子を食べたいと日本にやってきた。外国の人に大人気の駄菓子。今回世界に持っていくメイドインジャパンは駄菓子。街頭・駄菓子屋さんにインタビューをして世界に持っていく駄菓子を決める。街の1番人気はサンヨー製菓「モロッコヨーグル」、1961年発売から64年のロングセラー。駄菓子屋さんの1番人気は鈴ノ屋「棒キナコ飴」、国産大豆を使用した優しい味が大人気。調査の結果、人気だった8品が決定。山内が独断と偏見で選ぶ山内物件は明治「ヤンヤンつけボー」。こちらの9品と芸能界きっての駄菓子通が選んだ1品を加えた10品が日本代表に決定。

キーワード
うまい棒 コーンポタージュ味おうちdeビッグカツすぐるやおきんアトリオン製菓コリスサンヨー製菓ジャック製菓パチパチパニックフエラムネポテトフライ フライドチキン味モロッコヨーグルヤッター!めんヤンヤンつけボー明治東豊製菓棒キナコ飴鈴ノ屋

10品の駄菓子を持っていくのはスペイン。ガウディの芸術的建造物やフラメンコなどの文化がある情熱と芸術の国。バルセロナに到着。サグラダ・ファミリアは2034年に完成予定。街のいたるところにはチュチェリアと呼ばれる駄菓子店があり、スペイン人は駄菓子が大好き。グミやキャンディーの量り売りは100g約280円。バルセロナはチュッパチャプス発祥の地、全世界の年間消費量は約50億個。スペインの人に日本の駄菓子を食べてもらって1番ハマったものを選んでもらう。最初の男性が1番ハマったのはフエラムネ。駄菓子通芸能人・丸山桂里奈さんがオススメする駄菓子は蒲焼さん太郎。FCバルセロナの本拠地カンプノウにやってきた。日建設計が改修デザインを担当していて、2026年の完成を目指している。スタジアムにいた2人が1番ハマったのはうまい棒 コーンポタージュ味だった。サッカーをしていた子どもたちが1番ハマったのはフエラムネ。ここまで14人に調査して、1位は5人が選んだのはヤンヤンつけボー。調査続行。凱旋門の前にいた女性が1番ハマったのはモロッコヨーグル。食事・お酒を飲みながらフラメンコを楽しめる劇場・タブラオに出演していた人が1番ハマったのはうまい棒だった。65人に調査すると、1位は12人が選んだポテトフライとなった。出会った家族の家にお邪魔することに。

キーワード
AP通信FCバルセロナうまい棒 たこ焼味うまい棒 コーンポタージュ味おうちdeビッグカツすぐるやおきんアトリオン製菓アフロアントニ・ガウディカサ・ミラカンプノウスタジアムクレヨンしんちゃんグエル公園ゲッティイメージズコリスサグラダ・ファミリアサンヨー製菓ジャック製菓タブラオ・エル・アレナルチュッパチャプスドラえもんバルセロナ凱旋門バルセロナ(スペイン)パチパチパニックフエラムネペタ・セタスポテトフライ フライドチキン味モロッコヨーグルヤッター!めんヤンヤンつけボー中田英寿久保建英日建設計日本サッカー協会明治東淀川区(大阪)東豊製菓棒キナコ飴蒲焼さん太郎鈴ノ屋

スペインで日本の駄菓子人気No.1を調査。出会った家族の自宅にお邪魔すると、サグラダ・ファミリアの見える絶景プールがあった。自宅の間取りは地下2階、地上2階、270平米、5LDK。

キーワード
サグラダ・ファミリアスペイン

スペインで日本の駄菓子人気No.1を調査。出会った家族の自宅にお邪魔する。お値段は1億7000万円ぐらいだという。セレブ家族が1番ハマったのはヤンヤンつけボー2票、蒲焼さん太郎1票、うまい棒1票となった。エスクリバというスイーツ屋さんのパティシエ・エリクリバさんは2007年にパティシエオブザイヤーを受賞、数々の著名人の舌を虜にし超一流パティシエ。エリクリバさんが選んだ日本の駄菓子はうまい棒 コーンポタージュ味だった。

キーワード
うまい棒 コーンポタージュ味おうちdeビッグカツすぐるやおきんアトリオン製菓アフロアフロスポーツエスクリバコリスサンヨー製菓ジェラール・ピケジャック製菓スペインネイマール・ダ・シウバ・サントス・ジュニオールパチパチパニックフエラムネポテトフライ フライドチキン味モロッコヨーグルヤッター!めんヤンヤンつけボーラファエル・ナダル世界料理サミット2012 TOKYO TASTE明治東京ドーム東豊製菓棒キナコ飴蒲焼さん太郎鈴ノ屋

115人のスペインの皆さんに食べ比べていただいた。結果、10位はビッグカツ、スパイシーなソースの味はウケなかった。9位は棒キナコ飴、味が薄いという評価。8位はヤッター!めん、7位はパチパチパニック。6位は丸山桂里奈が選んだ蒲焼さん太郎、5位はモロッコヨーグル、4位はフエラムネ。3位はポテトフライ フライドチキン味、味とサクッと食感にハマる人が多かった。

キーワード
うまい棒 コーンポタージュ味おうちdeビッグカツすぐるやおきんアトリオン製菓アフロスポーツコリスサンヨー製菓ジャック製菓スペインパチパチパニックフエラムネポテトフライ フライドチキン味モロッコヨーグルヤッター!めんヤンヤンつけボー明治東豊製菓棒キナコ飴蒲焼さん太郎鈴ノ屋

115人のスペインの皆さんに食べ比べていただいた。結果、2位はうまい棒 コーンポタージュ味、コーンポタージュ味 がインパクト大だったよう。1位は山内が選んだヤンヤンつけボー、つけて食べるという工程がGOOD。

キーワード
うまい棒 コーンポタージュ味おうちdeビッグカツすぐるやおきんアトリオン製菓コリスサンヨー製菓ジャック製菓スペインパチパチパニックフエラムネポテトフライ フライドチキン味モロッコヨーグルヤッター!めんヤンヤンつけボー明治東豊製菓棒キナコ飴蒲焼さん太郎鈴ノ屋
日本の串カツを串カツのルーツ フランスへ持っていった 現地の人が選ぶNo.1は?

大阪・道頓堀、至るのところに外国人観光客。お目当ては串カツ。串カツは日本でもファミリー層に大人気。串カツは戦前の大阪で労働者向けに誕生したとされている。串カツを世界に持っていく。街頭インタビューで世界に持っていく串カツを決める。レンコン、紅しょうが、牛串、キス、エビ、しいたけ、ささみ梅しその7品に決定。山内物件はアスパラ豚巻き。今回は濱家も参戦、選んだのはうずらの卵。串カツが大好きというももクロの佐々木彩夏も参加。佐々木が選んだのはタラコ。全10品を海外へ持っていく。串の坊 六本木ヒルズ店の串カツ食人・高橋晃二さんを連れていく。串カツを持っていくのはフランス・ニース。串カツの元となるカツレツはコートレットというフランス料理がルーツ。串カツのルーツは高級フランス料理。

キーワード
アスパラエビキスコートレットニース(フランス)レンコン串の坊 六本木ヒルズ店串カツ道頓堀(大阪)

まずはニースの食事情を調査。街の肉屋さんにはコルドン・ブルーという肉とチーズを挟んで揚げたものがあった。市場で食材を調達する。日本と同じ食材はあるのか?アスパラ・エビ・牛肉・ささみ・うずらの卵は日本とほぼ同じ。アジアンスーパーでしいたけ・レンコン・梅干しをゲット。しかし、キス、タラコ、紅しょうががない。ニースの海外で市場調査をしてみる。見つからなかった紅しょうが生の生姜から手作りした。見つからなかったタラコはボラの卵で作った。ビーチにーいた女性2人が選んだのは紅しょうがとタラコ。3人組の男性がハマったのは、紅しょうが2人、牛串1人だった。マセナ広場周辺で調査。ニーサ中心部の物件情報、1LDKで家賃は約22万円。手に入らなかったキスはスズキで代用、っかたい身は霜降りして柔らかくした。公園にいた女性2人が選んだのはうずらの卵。柔道教室で人気だったのはエビ2票などだった。カンヌに移動。有名の手形がたくさんある中に黒澤明の手形もあった。カンヌの学生がハマったのはアスパラ豚巻き2人、うずらの卵1人だった。ペタンクを楽しんでいた2人組がハマったのは牛串だった。ここまで82人に調査し、1位は18人が選んだ牛串。次にやってきたのはモナコ。市場調査をしていると、撮影をやめるように注意されてしまった。モナコはセキュリティがかなり厳重で試食ロケができなかったので、街のセレブに自宅での撮影を交渉してみた。OKをいただいた方のご自宅にお邪魔する。自宅は3階建ての5LDK。

キーワード
アスパラアフロアンジェリーナ・ジョリーエビカンヌ(フランス)キスコルドン・ブルーシルヴェスター・スタローンスズキトゥームレイダーニコラス・ケイジニース(フランス)パリオリンピックパルムドールブシェリー・シェ・ジャンボラマセナ広場メリル・ストリープモナコリオデジャネイロオリンピックリヴァプールFCレンコン串カツ山田洋次影武者永瀬貴規遠藤航

モナコの3階建ての5LDKのご自宅、値段は25年前で約30億円。セレブ家族が選んだハマった串カツはアスパラ豚巻き、エビ、牛串、タラコだった。

キーワード
アスパラエビキスフランスモナコレンコン串カツ

モナコにある超人気店ル・ケイ・デ・アーチストにやってきた。こちらのシェフが選んだハマった串カツはしいたけだった。108人のフランスの皆さんが串カツを実食してもらった。

キーワード
アスパラアルベール2世エビオマール海老のローストキスジネディーヌ・ジダンフランスモナコルイス・ハミルトンル・ケイ・デ・アーチストレンコン串カツ子牛の腎臓と胸腺のパイ皮包み鶏肉とキノコのフリカッセ 自家製パスタ添え
TVer U-NEXTで配信中!

TVerとU-NEXTで配信中と告知した。

キーワード
TVerU-NEXT
日本の串カツを串カツのルーツ フランスへ持っていった 現地の人が選ぶNo.1は?

南フランスとモナコで調査した日本の串カツどハマリランキング。10位はささみ梅しそ、梅の酸味がウケなかった。9位はレンコン、香りや食感がハマらなかった。8位はキス、7位は濱家物件のうずらの卵。6位はしいたけ、5位は紅しょうが。4位はエビ。3位は佐々木彩夏が選んだタラコ。2位は山内物件のアスパラ豚巻き。1位は牛串。

キーワード
アスパラエビキスフランスモナコレンコン串カツ
(番組宣伝)
WBS

WBSの番組宣伝。トランプ関税135兆円に。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.