日本人が富士山を好きなのは徳川家のプロデュースに乗せられたから

2025年5月2日放送 20:26 - 20:37 NHK総合
チコちゃんに叱られる! チコちゃんに叱られる!

「日本人が富士山を好きなのは徳川家のプロデュースに乗せられたから」について、静岡県富士山世界遺産センターの松島仁教授が解説。富士山が日本のシンボルになったのは徳川家康の思惑が大きく関わっている。もともと富士山は、今のような人気な山ではなかった。富士山を描いた現存する最も古い絵といわれるのが平安時代の聖徳太子絵伝。後の時代に描かれた富士山と違って、かなり急勾配。昔は都が京都に置かれていたため、京都から見えない富士山は全国的には身近な山ではなく脇役に過ぎなかった。聖徳太子絵伝の絵師は富士山を実際に見たわけでなく、伝聞や物語からイメージして富士山を描いた。富士山を主役にして描くようになったのは室町時代頃から。幼少期、静岡(駿府)で過ごした徳川家康は富士山の存在に目をつけ、世界に誇る日本の象徴に仕立てた。


キーワード
キャンディーズ徳川家康中森明菜雪舟松田聖子源頼朝ジェームズ・ブキャナン伊藤蘭富士山本宮浅間大社狩野探幽関ヶ原の戦い徳川家茂たのきんトリオ富士山富士宮市(静岡)静岡県鎌倉(神奈川)朝霧高原富士吉田市(山梨)東海道五拾三次之内 由井 薩垂嶺富嶽三十六景 神奈川沖波裏聖徳太子絵伝富士三保清見寺図富士山図京都府野村義男東海道五拾三次之内 川崎 六郷渡舟静岡県富士山世界遺産センター田原俊彦近藤真彦富嶽三十六景 江戸日本橋農村公園富士飛鶴図遊行縁起絵江戸城本丸等障壁画下絵

TVでた蔵 関連記事…

岐阜&愛知&三重の”名城街道” 125キロ!美しき… (出川哲朗の充電させてもらえませんか? 2025/5/3 19:54

神社仏閣博士(11歳)が解説!「なぜ?人々は高… (サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 2025/5/3 18:30

神社仏閣博士(11歳)が解説!「なぜ?人々は高… (サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 2025/5/3 18:30

謎(7)「富士山の代わりに登った高尾山」神社… (サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 2025/5/3 18:30

人の出身県を聞いた後ってどう話を膨らませたら… (マツコ&有吉 かりそめ天国 2025/5/3 13:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.