日本保守党 政見放送

2025年7月8日放送 9:05 - 9:23 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送 (参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)

日本保守党の政見放送。お話は、百田尚樹代表と有本香事務総長。日本保守党は、代表と事務総長のほか、元仙台市長の梅原克彦氏、弁護士の北村晴男氏の4人の比例代表候補を擁している。日本では、この30年、所得が上がっていない。中央値でみると、100万円ほど下がっている。一方で、税金や社会保険料は増えている。日本保守党のスローガンは、「日本を豊かに、強く」。自公政権のままでは、日本はますます貧しく弱くなる。主な政策は3つ。第一に、消費減税。恒久的に食料品の消費税を0%にする。第二に、再エネ賦課金の廃止。再エネ比率が増えるほど、電気代は上がっていく。この10年で、電気代は倍に上がっている。安定的で、安価な電力を供給するのが政府の本来の役割であるはずなのに、むしろ不安定で、高くしている。行き過ぎた再エネ政策を見直すことが重要だ。第三に、移民政策の是正。現在、年間30~40万人の外国人が日本に移住してきている。就労外国人は、日本人よりも安い給料で働いている。そうした外国人が増えれば、日本人の給料は上がらない。103万円や106万円の壁を据え置いていたことで、働き控えが起こっていた。壁を取っ払うことで、潜在的な雇用が生まれる。移民のなかには、日本の文化やルールを尊重しない人もいて、放置すれば、深刻な移民問題を引き起こす。これを適切に抑制していくため、参議院でも問題提起していきたい。超富裕層の移民が投機目的で、日本の不動産を購入している。日本政府は、この状況に対して対策を講じず、むしろ助長させるような政策を講じてきた。日本保守党は、これに対しても抑制をかけていく。日本がこの30年、経済成長していないのは、政府の責任。間違った政策をひとつひとつやめていけば、成長軌道に乗ることができる。


キーワード
仙台市公明党自由民主党参議院議員選挙大阪府東京都河野太郎日本保守党梅原克彦北村晴男

TVでた蔵 関連記事…

争点 コメ価格高騰 各党の主張は (NHKニュース7 2025/7/9 19:00

ひと目で分かる政策比較 保険料負担どう下げる? (news every. 2025/7/9 15:50

参院選の争点に浮上「外国人政策」/争点の「外… (イット! 2025/7/9 15:45

支持者高齢化、埋没危機…共産・れいわの課題 (ストレイトニュース 2025/7/9 11:20

マンション危機老若男女が悲鳴各党の対策は/建… (羽鳥慎一モーニングショー 2025/7/9 8:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.