日本語“本来の意味”わかりますか?/日本語“新しい表現”わかりますか?

2024年9月18日放送 18:41 - 18:48 テレビ朝日
スーパーJチャンネル なるほど!ハテナ

きょうのハテナ「本来の意味?、新たな表現?」。きのう発表された文化庁「国語に関する世論調査。「悲喜こもごも」、「悲しむ人、喜ぶ人様々にいること」49.7%、本来の意味「悲しみと喜び次々に味わうこと」43.4%など。日本語学を研究している岸江信介氏(奈良大学総合研究所)は「言葉は通じないと使われなくなる。本来と異なる意味が残る可能性も」としている。新たな表現に関する調査も実施。「まったり」「もふもふ」「ふわっと」。岸江氏は「擬態語に新しい意味が加わるのは漫画やSNSの影響が大きい」としている。


キーワード
文化庁令和5年度「国語に関する世論調査」岸江信介

TVでた蔵 関連記事…

「悲喜こもごも」本来の意味は? (グッド!モーニング 2025/5/23 4:55

タイパ抜群!本を”味見”!? (THE TIME, 2024/12/12 5:20

国語に関する世論調査「意味を勘違いしている言… (アッコにおまかせ! 2024/9/22 11:45

日本語“本来の意味”わかりますか? (スーパーJチャンネル 2024/9/18 16:48

国語の世論調査が公表 イマドキ言葉浸透度は/「… (ひるおび! 2024/9/18 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.