日米相互関税15%“引き下げ”に合意も…

2025年7月27日放送 7:38 - 7:40 日本テレビ
シューイチ 今週知っておきたいNEWS 5

水曜日、日米両政府の間で合意された相互関税15%。一方でアメリカ側の交渉役のベッセント財務長官はFOXニュースのインタビューで、日本が合意内容を守っているか精査するとした上で、日本の対応にトランプ大統領が不満であれば日本製品への関税は25%に戻ると示唆した。日本側の交渉役の赤沢経済再生相は協議の中でアメリカ側がそうした発信をしたと認識していないと説明。おととい、立憲民主党・野田代表は合意を確実なものにするためにアメリカ政府と文書を交わす必要があると指摘した。今年4月、トランプ大統領から突如突きつけられた24%の相互関税。交渉期限を設けるとして一時的に10%になっていたものの、8月1日から25%にすると宣言されていた。しかし、水曜日に行われた8回目の協議では「日本はアメリカに投資する」と書かれたボードが置かれ、「10%の関税」などの文字や5000億ドルと書き換えられている様子が。結果、日本がアメリカに最大80兆円超の投資を可能にすることで関税率を15%とすることに合意。経済界からは合意を評価する一方で国内経済への影響が大きいと。国民民主党・玉木代表も日本経済への影響が最小限に収まった内容かよくわからないと述べ、不安が高まったと批判している。


キーワード
日本経済団体連合会ドナルド・ジョン・トランプホワイトハウスFOX NEWS東京都石破茂有楽町駅立憲民主党国民民主党玉木雄一郎赤澤亮正野田佳彦筒井義信スコット・ベッセント

TVでた蔵 関連記事…

関税停止期限延長か 米中関税協議 決着は? (ワールドビジネスサテライト 2025/7/29 22:00

トランプ関税15%で電撃合意 日本からアメリカ8… (グッド!モーニング 2025/7/27 5:50

参院選で連立与党が惨敗 石破総理“退陣号外”を… (情報7daysニュースキャスター 2025/7/26 22:00

国内投資・雇用に影響も?残された課題は (サタデーウオッチ9 2025/7/26 21:00

日米関税協議「合意文書なし」 (グッド!モーニング 2025/7/26 6:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.