明治時代から続く 大阪・下町商店街に眠る 開かずの金庫

2025年6月13日放送 20:50 - 21:12 テレビ東京
所さんのそこんトコロ 開かずの金庫を開けろ!

別府ともひこが大阪府・大阪市にある天神橋筋商店街にやってきた。別府ともひこは途中「たこ焼き うまい屋」でたこ焼きを味わった。天神橋筋商店街になるまえ、このあたりは青物市として栄え、明治時代初期には天神橋筋商店街が誕生した。今回の依頼人は居酒屋「雫~Shizuku~」の店主・檜垣真悟さん。金庫は店の中にあった。玉置恭一がこの開かずの金庫に挑戦。その前にお店の名物「ひねどり」「鹿肉の炭火焼」を味わった。開始から1時間、施錠に成功。ダイヤルは空いたが左のレバーが動かないためドリルで鍵穴を開けた。扉を空けると内扉が出てきて、これも鍵がかかっていた。玉置はすぐにカギを解錠。内扉を空けると3つの引き出しと戸棚。戸棚を空けると赤い箱、封筒、セカンドバッグ3つが出てきた。1つ目のセカンドバッグには手紙などが入っていた。2つ目のカバンには日報や資料が入っていた。3つ目のバッグには手紙や日報が大量にでてきた。赤い箱には韓国の古書がでてきた。2段目のひきだしからは新聞が出てきた。3段目の引き出しはカギが掛かっていた。玉置はすぐに解錠。中には証券の資料などが出てきた。


キーワード
天神橋筋商店街うまい屋雫~Shizuku~ひねどり鹿肉の炭火焼登用貿易商事

TVでた蔵 関連記事…

関西人は 東京の企業が作った 冷凍たこ焼きを… (チャンハウス 2025/8/30 11:00

外国人観光客を魅了”下町の新スポット”/訪日客… (DayDay. 2025/7/24 9:00

あなたの都道府県のグルメ名所レジャーが! (くりぃむクイズ ミラクル9 2025/7/9 19:00

オープニング (出川哲朗のこの先どうなる? 2025/5/24 16:30

マンガみたいな濃厚関西人を探せ! (出川哲朗のこの先どうなる? 2025/5/24 16:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.