昭和の鉄道を見て 触れて…令和の電車好きも大興奮!

2025年2月2日放送 14:20 - 14:25 テレビ朝日
池上彰のどうなる!? 池上彰のどうなる!? リニア新幹線2025

藤本紘くんたちは「リニア・鉄道館」を訪れた。「リニア・鉄道館」では「1923年製造 昭和に活躍したED18形式 電気機関車」など新幹線・在来線39の実物車両が展示されている。振り子式は昭和48年、特急しなので初採用された。振り子式は、車体が傾くことで遠心力が弱まり、スピードを落とさずにカーブが曲がれるようになった車両技術。かつての車両には「冷却飲料水」が備え付けられていて、食堂車もあった。食堂車では、帝国ホテルなどが食事を提供していた。
東海道新幹線は昭和39年、東京発は1時間最大2本の運行だった。現在は1時間、最大17本の運行になっている。昭和100年、日本の鉄道は進歩していた。


キーワード
東海道新幹線リニア・鉄道館~夢と想い出のミュージアム~特急しなの帝国ホテル

TVでた蔵 関連記事…

ファンがドクターイエロー労う (THE TIME, 2025/2/3 5:20

5位 ドクターイエロー ファン磨き上げ (THE TIME, 2025/2/3 5:20

ドクターイエロー ファンが清掃 (THE TIME’ 2025/2/3 4:30

ドクターイエローをねぎらう… (Oha!4 NEWS LIVE 2025/2/3 4:30

令和の”夢の超特急”リニア新幹線 時速500kmの秘密 (池上彰のどうなる!? 2025/2/2 13:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.