最新ARで体験 冠水時の避難に注意

2024年6月11日放送 7:15 - 7:20 日本テレビ
ZIP! ?よミトく!

ハザードマップによると新橋周辺で推定される浸水の深さは50cm~3mほど。まず専用のアプリが入ったタブレットを何も無い場所に向けると冠水した時の様子が見える。街の様子を見るとガードレールは柵の1番上近くまで水没していて、水の底の方は何も見えない。ワゴン車はタイヤがほぼ水没した。冠水した街から避難するときに足元が見えない状況がいかに危険かゴーグルをつけて見てみる。障害物を置いてみると泥水で何も見えず危ないことが分かったが、傘を持って水の底を探りながら歩くと障害物などがあることが分かる。冠水時の避難の服装で望ましいのは帽子・ヘルメット、長袖・長ズボン、傘・つえ、両手を空けるためリュック、長靴ではなくスニーカー。


キーワード
日本テレビ放送網八王子市(東京)港区(東京)新橋駅テレビ投稿ボックスAR防災

TVでた蔵 関連記事…

梅雨入り 雨の日のお得サービス (シューイチ 2024/6/23 7:30

梅雨入り 関東甲信「史上2番目の遅さ」 (日テレNEWS24 2024/6/22 4:19

梅雨入り 関東甲信「史上2番目の遅さ」 (news zero 2024/6/22 0:05

鉄道開業の地・新橋〜横浜 (運転席からの風景 2024/6/20 1:53

情報ライブ ミヤネ屋 (ヒルナンデス! 2024/6/18 11:55

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.