東京 新宿区 今月から リチウムイオン電池 家庭ごみとして収集

2025年4月2日放送 7:53 - 7:54 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (ニュース)

リチウムイオン電池は、モバイルバッテリーなど充電する製品に幅広く使われていて、法律では製造や輸入を行う事業者が自主的に回収して、再資源化することが義務づけられている。しかし、家庭から出されるごみに混ざって捨てられる場合もあり、各地のごみ処理施設では、この電池が原因と見られる火災も相次いでいる。新宿区では、これまで充電式の電池は収集していなかったが、今月から週に1回、資源として収集を行うことにした。区は収集に出す際の注意点として、製品から電池を取り出すほか、端子にテープを貼って絶縁し、中身が見えるポリ袋にほかのものと混ぜずに入れてほしいとしている。東京23区では、品川区が去年から同様に収集を行っているがいずれの自治体でも原則として、家電量販店などの回収ボックスに出すよう呼びかけている。


キーワード
新宿区品川区

TVでた蔵 関連記事…

わずかな工夫で”泥棒が嫌がる家”に (イット! 2025/4/25 15:45

リチウムイオン電池“市区町村が回収を” (NHKニュース おはよう日本 2025/4/16 5:00

リチウムイオン電池“市区町村が回収を” (首都圏ニュース845 2025/4/15 20:45

リチウムイオン電池 “市区町村が回収を” 環境省… (NHKニュース7 2025/4/15 19:00

リチウムイオン電池“市区町村が回収を” (首都圏ネットワーク 2025/4/15 18:10

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.