歌手の”命”を守れ AIの無断使用防ぐ「エルビス法」とは

2024年7月3日放送 4:22 - 4:25 TBS
TBS NEWS (ニュース)

人工知能が日々進化する中、自分の声をAIで別人の歌声そっくりに変えられるサービスが急速に広がっている。そのほとんどが許可を得ていないため、有名アーティストらがこの春、AIによる権利の侵害を非難する声明を出すなど大きな問題となっている。エルビス・プレスリーが世界に羽ばたくきっかけとなったテネシー州で誕生した通称「エルビス法」。写真や名前に加え「声」を初めて個人の財産として保護する対象にし、無断使用されるのを防ぐ法律。違反した場合、最高2500ドル(約40万円)の罰金などが科される。AIの進化によって音楽クリエイターの収入は4年後には3割近くも減少するという調査もあり危機感が広がっている。弁護士はエルビス法の影響について、「日本、ヨーロッパでも似たような法案が上がってくる。影響するのでは」と話した。技術の進化を妨げずに表現者の権利を守るルールをどう作っていくのか今後も取り組みが続く。


キーワード
エルヴィス・プレスリードナルド・ジョン・トランプアメリカ合衆国議会テネシー州(アメリカ)人工知能シリコンバレーソウルズビルVoiceSwap

TVでた蔵 関連記事…

トランプ大統領のミサイル防衛構想「ゴールデン… (サンデー・ジャポン 2025/5/25 9:54

消防分野の課題について (TOKYOほっと情報 2025/5/23 10:00

コメ 小泉新農水相 備蓄米「無制限に出す」 (情報ライブ ミヤネ屋 2025/5/22 13:55

ラインナップ (めざましテレビ 2025/5/22 5:25

メルカリAIで不正対策 トラブル被害 全額補償も (めざましテレビ 2025/5/22 5:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.