2025年5月25日放送 9:54 - 11:30 TBS

サンデー・ジャポン
小泉進次郎コメ大臣…どう変わる?▽ダルトンのトップを単独取材

出演者
田中裕二(爆笑問題) 太田光(爆笑問題) デーブ・スペクター 細野敦 杉村太蔵 良原安美 若林有子 浦野芽良 湯浅卓 設楽統(バナナマン) 小池栄子 カズレーザー(メイプル超合金) 河西邦剛 新井平伊 折笠俊輔 神谷明采 田村重信 成田悠輔 谷田ラナ ジェームズ・ローゼンワルド 
(オープニング)
今週のサンデージャポンは!

明日よる10時放送のクレイジージャーニーの内容は、駿河湾の深海。貴重な深海生物が登場。太田光のクレイジーな一面について設楽は、若手の頃営業先でミカンを食べてたら、バナナマンなのにミカンを食べていいのかと5時間ぐらいずっと言っていたという。今週のサンデージャポンは、コメ担当大臣の小泉進次郎氏は価格高騰を止められるのか。今週急遽農水大臣に任命され、生放送にスーパー視察、精米店など動いて動きまくったので、一挙手一投足を徹底取材。カリフォルニアディズニー開園70周年を宮内Jが現地取材。

キーワード
みかんカリフォルニア・ディズニーランド・リゾート三河屋精米店小泉進次郎東京大学駿河湾
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
“コメ担当大臣”小泉進次郎氏 スピード重視の価格引き下げへ

今週、新たに農林水産大臣に起用された自民党・小泉進次郎氏。突然の就任のきっかけとなったのが、前大臣江藤氏の失言。小泉進次郎氏で記憶に新しいのが去年の自民党総裁選。得票数で3位につけるなど石破総理と総裁の座を争った身。なぜ小泉進次郎氏を公認に起用したのか難波記者によると、石破政権の命運を握る人事だったといった考えを口にする政権幹部もいるという。政権としては参院選でアピールできるものが今欲しいため、目玉となる経済対策が見えてこないといった状況の中で、コメの価格を引き下げることができれば一つ物価高対策をしたということで成果としてアピールができるという。発信力もあり改革力もある小泉氏を登用することで、成果を出してもらって参院選での勝ちにつなげたいという。逆に結果が出せなければかなり政権は追い込まれるという。小泉氏は農業との関わりは以前もあり、10年前の安倍政権時代には、農業政策と取り仕切る農林部会長に就任。地域の特産品PRに精を出す一方、JAと向き合うなど農業改革の推進を担った。しかし、農業団体に支持基盤を持つ自民党議員らから反発を受け、改革は骨抜きに終わったとも言われている。当時を振り返る政治評論家の田村さんは、反発していた議員の中には前大臣の江藤氏もいたという。因縁は父・純一郎氏の時代から。当時郵政民営化法案に江藤氏は反対票を投じ、その後の衆院選で造反議員として公認を外された経緯がある。しかしその後関係は改善。江藤氏ら農水族も進次郎氏の大臣就任に理解を示しているのではと指摘。そんな中大臣は、一昨日都内のスーパーやコメ店を視察。

キーワード
佐賀市(佐賀)小泉純一郎小泉進次郎江藤拓石破茂自由民主党農業協同組合

一昨日、都内のスーパーやコメ店で視察を行った小泉純一郎新農林水産大臣。今週、農水省が発表したスーパーでのコメの平均価格は、史上最高値となる4268円。そんな中、改革を進めているのが備蓄米放出をめぐる新ルール。備蓄米はこれまで、集荷業者が落札したあと卸を通じて小売店に渡っていたが、随意契約にすることで小売店などに直接安く早く売り渡せるという。随意契約には、楽天グループの三木谷浩史社長が参加に意欲を示していて、備蓄米のネット販売を検討している。一方、スーパーアキダイの社長は、備蓄米がない店では客足が遠のく可能性があるとして、公平に流通させることが大事だという。

キーワード
アキダイ三木谷浩史小泉純一郎札幌(北海道)楽天グループ農林水産省
小泉進次郎“コメ担当大臣” 備蓄米「5キロ2000円で」/“農水族のドン”森山幹事長と対立?

小泉進次郎氏について。カズレーザーさんは「5キロ2000円と言い切ったからにはそれ相応の責任を持って取り組むのでは」などと話した。成田さんは「国が米についてどのような政策ビジョンを持っているのかが全く見えない」などと話した。小泉氏は備蓄米の流通について競争入札から政府が価格と業者を決める随意契約に変更する方針を示した。折笠さんは「備蓄米の価格は下がるがその他の米の価格が下がるわけではない。他にも精米の問題など問題は山積み」などと話した。太田さんは「米の値段を下げることからさらに踏み込んで農政改革にまで小泉さんが着手するかどうかが焦点」などと話した。

キーワード
備蓄米小泉進次郎東京大学東京都減反政策随意契約

小泉氏と石破総理は米の減反政策を廃止して増産すべきと考える改革派。一方で自民・森山幹事長は”農水族のドン”であり、農家を守る立場。森山氏は講演で「米は安ければ良いというものではない」などと小泉氏を牽制する発言を行った。室井さんは「小泉さんが森山幹事長の顔色をうかがいながら改革を進めることにならないか懸念される」などと話した。杉村さんは「米価格の抑制と農家を守ることのバランスが小泉大臣のこれからの仕事」などと話した。折笠さんは「生産者・組合員を守りつつ消費者の方を向いた取り組みも行う。小泉さんはそんな農協にしていきたいのではないか」などと話した。

キーワード
小泉進次郎旭川(北海道)森山裕減反政策石破茂自由民主党農業協同組合高度経済成長期
トランプ大統領「証明を落としてくれ」大統領執務室で“証拠映像”再生

今週金曜、石破首相は急遽、トランプ大統領と約45分間の電話会談を行った。日本製鉄のUSスチール買収計画をめぐり提携への指示を表明。会談はトランプ大統領の申し入れで実施された。両首脳はカナダでのG7サミットにあわせ直接会談する方針を確認した。トランプ大統領は水曜、ホワイトハウスで「南アフリカで白人農家の虐殺が起きている」とし、証拠映像を再生した。

今週水曜に行われたアメリカと南アフリカの首脳会談。ラマポーザ大統領はゴルフ好きのトランプ大統領を喜ばせようと南アフリカ出身のゴルフ選手2人とともにホワイトハウスを訪れた。和やかな雰囲気でスタートしたが突然、南アフリカで白人の殺害が呼びかけられているとする映像を再生した。虐殺の記事を示し、一方的な主張を続けた。その後、ロイター通信によると記事で使われた写真がコンゴ民主共和国で撮影した全く関係がない写真だと明らかになった。なぜ南アフリカを批判したのか。TBSワシントン支局の樫元照幸は「側近とも言えるイーロンマスクが南アフリカ出身で、白人が南アフリカで不当に扱われているということを訴えている。それをトランプ自身が信じている」とコメント。ホワイトハウスでの会談をめぐっては以前、ウクライナのゼレンスキー大統領と口論になっている。アメリカメディアでは、トランプ大統領が執務室を訪問した首脳を奇襲する場所に変えると報道。名誉ある会談の場で相手国をさらし者にする舞台になっているとしている。

トランプ大統領「南ア白人虐殺」主張 証拠画像は「まったく関係ないもの」

南アフリカといえば、白人差別や白人組織から大量な資金を引き上げて白人組織を打倒するというプロジェクトを代理して、その結果暗殺されかかったという湯浅弁護士。ホワイトハウスでの会談がリスクを伴うようになったと報じられている米メディアもある。デーブさんは「リアリティーショーのつもりでやってる。結局自分が損するが、逆に首脳たちにとっては正念場の見せ所として神対応できるかどうか。冷静に対応すればかえってこっちが得する」などとコメント。トランプ大統領の狙いについて、南アフリカがレアメタルの宝庫で中国が強い影響力を持っているのでアメリカとして面白くない。ただ中国の習近平首席とは南アフリカの大統領は去年9月に中国で会っている。去年10月にプーチンとも会っている。プーチン大統領と南アフリカの大統領はべったりで、トランプ大統領の本音としてあまりにもべったりであるがために世界がウクライナとの停戦をずらしてきたとし、確実に南アフリカの大統領のせいでプーチンと失敗したとトランプ大統領は怒っているのでその八つ当たりだという。

キーワード
ウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプホワイトハウスヴォロディミル・ゼレンスキー中国習近平
システム構築費用 25兆円超!「ゴールデン・ドーム」とは?

アメリカを守るための次世代のミサイル防衛システム「ゴールデン・ドーム」。衛星などを使い敵国を監視するするというもので、今後宇宙空間にミサイルを検知するセンサーなど迎撃の手段を配備するという。システム構築にかかる費用の総額は25兆円以上。トランプ氏は、大統領任期中の今後3年以内に運用開始と表明。

キーワード
ゴールデン・ドームドナルド・ジョン・トランプ
トランプ大統領のミサイル防衛構想「ゴールデン・ドーム」計画とは…

湯浅弁護士によると、トランプ大統領のゴールデン・ドーム計画は成功する確率が高い。トップにイーロン・マスク氏が立っており、彼の科学力と天才を持ってすればできるという。世界で核大国はあるが、攻守両方バランスを取った核大国はアメリカしかなくなる。圧倒的な核バランスが世界で大騒動になる。トランプ大騒動の計画に最も怒って反対しているのは中国。日本がゴールデン・ドーム計画に気配りすれば一気に中国を逆転して経済力でジャパン・アズ・ナンバー2も夢ではないとのこと。

キーワード
NVIDIAアメリカアメリカ航空宇宙局イーロン・マスクゴールデン・ドームドナルド・ジョン・トランプロナルド・レーガン中国人工知能戦略防衛構想石破茂
フジ株主総会まで約1か月 “大株主”ダルトンTOPを直撃

中居正広氏と元女性アナウンサーのトラブルを巡り、第三者委員会が「性暴力」と認定し、中居氏側が「中立性・公平性に欠ける」と反論。今週木曜日、第三者委員会が「適切だった」と回答すると、翌日に中居氏側が「釈明要求に全く答えていない」と再反論。6時間のヒアリングを受けた際の音声データの開示を要求するなど泥沼化の様相を呈している。フジの親会社にSBIホールディングス・北尾吉孝会長兼社長ら12人の取締役候補を提案している大株主ダルトン・インベストメンツ。フジは提案を拒否していたが、ダルトンのトップのローゼンワルド氏が来日し、水曜に清水社長と直接会談。会談後、ローゼンワルド氏は港区の日本料理店で北尾氏と会食。関係者によると、北尾氏はフジ親会社の人事案に漏れたことに強い不快感を示しダルトン側に対応を求めていたという。金曜、ローゼンワルド氏を直撃。

キーワード
SBIホールディングスダルトン・インベストメンツフジテレビジョン中居正広北尾吉孝千代田区(東京)清水賢治港区(東京)竹内朗
単独取材 フジ株主総会まで約1か月 “物言う株主”ダルトントップを直撃

物言う株主のダルトン・インベストメンツのトップジェイミー・ローゼンワルド最高投資責任者を取材した。フジテレビの歩み寄りがなかったのは残念だという。フジテレビは妥協する気がなかった。ジェイミー・ローゼンワルド氏は北尾氏と会談。6月に行われる株主総会が注目される。フジ側はダルトンの取締役人事案を株主総会では取り上げることができないと発表。委任状争奪戦になると見られる。フジを経営したいという意図はないし、買収したいという考えも一切ないとのこと。ただ、フジを変えたいだけだとのこと。自分のしごとは長期的に利益を出すことであり、変化が必要な企業に投資していくことだという。ジェイミー・ローゼンワルド氏は大谷翔平ファンだ。自分たちが提案した候補者の多くが取締役会に加わることが本当のホームランになるという。方法はいくつもあるが、今は言わないとのこと。

キーワード
ダルトン・インベストメンツフジテレビジョンロサンゼルス・ドジャース北尾吉孝大谷翔平清水賢治
“大株主”ダルトントップを直撃「フジメディアを変えたいだけ」

河西弁護士が登場。ジェイミー・ローゼンワルド最高投資責任者はフジメディアを変えたいだけと言っている。ダルトンは投資会社だから当然のことを行っている。ただ放送は国民の財産なので、外国からなにか言われたくないとデイブさんはいう。経営に興味ないというのは確かだろう。もともとは人権問題があった。話がスライドしてしまっている。この問題は状況が変化していると河西弁護士がいう。今回全面対決にはならないだろう。フジの11人の取締役候補は、ダルトン側の12人の候補と対決させることではないだろう。フジテレビのスポンサーは回復傾向にある。ダルトン側は12人案にこだわる理由がなくなってきた。フジ側がダルトン側の取締役候補を1人も入れなかったのは株主総会の票読みができているということだと細野さんがいう。6月の株主総会がポイントとなる。

キーワード
SBIホールディングスダルトン・インベストメンツニューヨーク・メッツニューヨーク(アメリカ)フジテレビジョンレイ法律事務所ロサンゼルス・ドジャース北尾吉孝千賀滉大清水賢治港浩一野村絢
認知症2025年問題 高齢者の5人に1人が認知症に

認知症2025年問題。厚労省によると、65歳以上の認知症患者数の将来の推計では、2025年には5人に1人、2050年には4人に1人が認知症になるという。歌手の橋幸夫さんがアルツハイマー型認知症であることを公表。夢グループ20周年記念コンサートに出演。吉永小百合さんとのデュエット曲の「いつでも夢を」を歌った。80歳で大学に入学した橋さん。認知症と軽度認知障害の高齢者推計は、2025年に1036万人、2060年には1277万人となる。高齢者の2.8人に1人だ。認知症研究の世界的権威の新井医師に話を聞く。新薬が出たという。

キーワード
80歳、スター卒業、新入学生いつでも夢をアルツクリニック東京ルツハイマー型認知症厚生労働省吉永小百合夢グループ夢グループ20周年記念コンサート日本レコード大賞10周年記念音楽会橋幸夫
(番組宣伝)
今夜 日のTBS

ベスコングルメ、バナナマンのせっかくグルメ!!、日曜劇場キャスター、日曜日の初耳学の番組宣伝。

(ニュース)
“認知症”1000万人時代 検査で早期発見が可能に?

今週火曜日、アルツハイマー型認知症と公表した橋幸夫さん。新井平伊医師に話を聞くと、アミロイドβが脳内にたまり排出されずに蓄積されてくることが認知症の始まりだという。数年前より、検査によってアミロイドβがどれほどたまっているか分かるようになった。高額療養費制度を使えば、月数万程度の負担額で点滴治療ができるという。認知症の疑いがあるかどうか気づく1つの目安となるのが、物忘れの頻度が増えたり大事な要件を忘れるなど過去の自分と比べること。麻雀や将棋など、相手とのかけひきをするものが脳の活性化につながるといい、カラオケは自身が若い頃の曲などを歌うと脳が刺激され認知機能の維持が期待できる。

キーワード
【公式】健脳カフェアミロイドβアルツクリニック東京アルツハイマー型認知症橋幸夫爆笑問題の日曜サンデー
認知症2025年問題 高齢者の5人に1人が認知症に/保有金融資産は170兆円超

成田悠輔は、認知症患者が持っている金融資産が170兆円を超えたらしいと以前投稿していた。成田悠輔は、65歳以上の人たちが日本の個人資産の半分以上を持っているので全体の個人資産の10%とかが認知症患者のもとにあるというのはほぼ間違いないんじゃないでしょうかなどと話した。

キーワード
認知症
(サンデージャポン)
日本のTVで唯一取材!カリフォルニアディズニー70周年

1955年に開園したカリフォルニアディズニーは、世界で初めての夢の国でウォルト・ディズニーが完成を見届けた唯一のディズニーランド。パーク内のある建物は、昔はウォルトの部屋として使われていた。建設中や開園後、2階の部屋で寝泊まりしていたという。ディズニーランド・パークでは、70周年特別衣装のキャラクターたちをいつもより近くに感じられるパレードがあったり、プロジェクションマッピングと花火を融合した特別なショーがあったり、キラキラと輝く夜のパレードもある。70周年を記念したオブジェは、イッツ・ア・スモールワールドをモチーフにしたデザインになっている。イッツ・ア・スモールワールドは、1964年のニューヨーク世界博覧会で誕生した。オブジェは、そのときの外観をイメージしているという。

キーワード
Celebrate HappyDIMEとしまえんアラジンイッツ・ア・スモールワールドウォルト・ディズニーカリフォルニア・ディズニーランド・リゾートカリフォルニア(アメリカ)ジェイダ・ヤングセレブレート・ハッピー・カバルケードディズニーランド・パーク・カリフォルニアディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークニューヨーク万国博覧会ペイント・ザ・ナイト・パレードワンダラス・ジャーニー七人のこびと厚木市(神奈川)眠れる森の美女

サンジャポ単独取材。カリフォルニアディズニー開園70周年。取材中宮内Jがハイテンションに。6年前、スター・ウォーズエリアの取材でカリフォルニアに行ったとき、宮内Jそっくりのキャスト・ノラリと出会っていて、今回奇跡の再会を果たした。夜になると、70周年を記念した新しいショーがスタート。最大60mの噴水に映像が映し出され、シャボン玉や炎の演出も。このショーは、映画「インサイド・ヘッド」のヨロコビたちが進行役。幸せとは何かを探すストーリー。

キーワード
Nintendo Switch2インサイド・ヘッドカリフォルニア・ディズニーランド・リゾートスター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジヨロコビワールド・オブ・カラー・パピネス!
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.