武田&許豊凡 ニュースの現場へ 命の危険も 熱中症対策最前線

2025年7月22日放送 9:42 - 9:46 日本テレビ
DayDay. (DayDay.)

熱中症警戒アラートは北海道など30都道府県で出されているが、総務省によると去年は5~9月にかけ過去最多の9万7578人が搬送されたという。埼玉慈恵病院の藤永剛さんは今年は6月から気温が高く去年よりも搬送者は多いと指摘する。厚労省は職場での熱中症対策を義務化し、6か月以下の拘禁刑の可能性もある厳しいものとなっている。厚労省によるともっとも熱中症が発生したのは建築現場で2020~24年の5年で961人にのぼり、死者も54人となってしまっている。三和建設の建設現場に取材を行うと、3年前から研修や試験を経て熱中症予防管理者が体調不良者がいないかを見張る体制を構築する様子が見られた。長袖・長ズボンが求められる現場だが、国交省・厚労省の推薦するファン付きの作業服を身に着けて作業を体験することに。


キーワード
総務省厚生労働省埼玉慈恵病院北海道国土交通省熱中症ロッキング・オン・ジャパン三和建設INI熱中症警戒アラートROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024

TVでた蔵 関連記事…

関東甲信越 大気不安定 急な強い雨・落雷・突風… (NHKニュース おはよう日本 2025/9/21 7:40

関東甲信越 大気不安定 急な強い雨・落雷・突風… (ニュース・気象情報(関東甲信越) 2025/9/21 6:55

”猛暑”から”涼” 各地で今季最低 (ゴゴスマ 2025/9/19 13:55

非常に激しい雨のおそれ 浸水など警戒 (ニュース(関東甲信越) 2025/9/18 15:07

時報 (ZIP! 2025/9/18 5:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.