気温40℃以上に名称を「酷暑日」も候補

2025年9月18日放送 11:42 - 11:43 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル フラッシュNEWS

気象庁は暑さを表す用語として最高気温がそれぞれ25℃以上の日は「夏日」、30℃以上の日は「真夏日」、35℃以上の日は「猛暑日」と定義しているが、40℃以上の日を指す言葉はない。今年の夏は群馬・伊勢崎市で先月5日に国内で観測史上最高となる41.8℃を観測したほか、全国30地点で40℃以上が相次いだことから、気象庁はきのう新たな名称の検討を始めたことを明らかにした。新たな名称の候補として「酷暑日」など複数の案が挙がっている。いつ運用を始めるかなど具体的なスケジュールは未定。


キーワード
気象庁猛暑日真夏日夏日伊勢崎市(群馬)

TVでた蔵 関連記事…

“今季最強”寒波 東京3連続最低6℃/“今期最強”今… (ゴゴスマ 2025/11/17 13:55

このあと関東で警報級大雨 ”冠水・浸水”恐れ/”… (情報ライブ ミヤネ屋 2025/9/18 13:55

前線南下 今夜遅くにかけ 非常に激しい雨のおそれ (列島ニュース 2025/9/18 13:05

気温40℃以上の新名称検討 (THE TIME, 2025/9/18 5:20

40℃以上を「酷暑日」新名称検討 (グッド!モーニング 2025/9/18 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.