海の上を走る救急車!?離島の住民を救え!

2025年8月24日放送 15:07 - 15:12 TBS
緊急!レスキュー24時 緊急!レスキュー24時 ~真夏のドクターヘリ出動SP~

近年、猛暑の影響で海水浴や夏のレジャーでの救急搬送が増加している。愛媛県上島町は高齢者が半数近く占める島で、周辺の島も含めて診療所はあるものの大きな病院はない。そこで活躍するのがフェリー型高速救急艇。救急車ごと患者を本当へ運べる日本初の舟で、船内に救急車と同じ設備も搭載している。密着初日、救助訓練を行っている時に救急要請アラームが鳴った。要請内容は役場に勤務する37歳の男性からで、2日連続40℃の高熱が出ているという。病院は広島県三原市にあるため、まずは瀬戸内海を渡り本当と繋がる因島へ。その後陸路で病院へ向かう。海の上では道路とは違い救急艇優先ではないため、他の船に注意しながら進む。搬送された男性はインフルエンザと診断され、体調も順調に回復した。一方、姫路市の家島には15年前日本で初めて導入された一風変わった救急車がある。


キーワード
瀬戸内海姫路市(兵庫)三原市(広島)インフルエンザ家島因島上島町(愛媛)三原赤十字病院総務省消防庁上島町消防本部

TVでた蔵 関連記事…

運転中に地震 どう対応? (明日をまもるナビ 2025/8/24 10:05

病院が往復2時間!孤立住宅は移住して集まるべ… (カズレーザーと学ぶ。 2025/8/19 22:00

北海道40℃近い”災害級暑さ”沖縄は28.5℃/室内で… (羽鳥慎一モーニングショー 2025/7/25 8:00

東京熱中症 93人搬送 (羽鳥慎一モーニングショー 2025/7/10 8:00

NEXT (ZIP! 2025/7/10 5:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.