消費税引き下げに慎重 政府・自民の物価高対策/消費減税には消極姿勢 何を?総理の物価高対策/石破総理の物価高対策 参院選に向け秘策あり?/先送りの年金改革法案 今週中にも提出の意向/提出予定の年金改革法案 検討を重ね…変更点は?/年金改革法案 提出へ 参院選に向け影響は?

2025年5月13日放送 10:50 - 11:04 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル (トップニュース)

石破政権はこれまで物価高対策として、ガソリン価格引き下げや電気・ガス料金の支援などと決めてきた。自民党内・公明党からは消費税減税を求める声が上がっていて、野党も消費税減税を訴えている。政府・自民党は経済対策について、消費税減税を見送る方向で調整に入ったと9日に報道が相次いだ。森山幹事長は11日、消費税減税に否定的な立場を示している。自民党は今後勉強会を予定していて、党内の消費税減税の主張を抑える狙いがあるとみられている。林官房長官は否定的な立場で、副官房長官・槌道政務秘書官も否定的な立場だという。
年金制度は5年に1度見直しをすることになっている。当初は3月に国会に提出する予定だった。当初想定されていたのは、「厚生年金の加入条件を緩和しパートが加入しやすくする」「基礎年金の保険料納付期間を45年に延長する」「厚生年金の積立金を基礎年金の底上げに活用する」という案。納付期間の延長と厚生年金の活用は、党内から懸念の声があがり意見の集約ができていない。石破総理はきのう、今週中に国会に提出する意向を示した。きょう自民党内では最終的な意見の取りまとめを行う。2日、野田代表は、今回法案が出てこなければ不信任に十分値すると発言している。


キーワード
テレビ朝日公明党日本共産党自由民主党防衛省森山裕参議院議員選挙朝日新聞林芳正石破茂日本維新の会れいわ新選組青木幹雄立憲民主党国民民主党野田佳彦青木一彦槌道明宏橘慶一郎

TVでた蔵 関連記事…

年金改革法案 国会提出へ (ゆうがたサテライト 2025/5/13 16:54

国から独立した法人に 学術会議めぐる法案 衆院… (大相撲(2025年) 2025/5/13 15:55

自民 調査会”治安対策など強化を” (大相撲(2025年) 2025/5/13 15:55

ゆうがたサテライト (よじごじDays 2025/5/13 15:40

自民党総務会が了承 年金制度改革関連法案 (ニュース 2025/5/13 12:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.