湯かけ祭り 群馬県長野原町 なぜ?気温-6℃でお湯をかけ合う

2024年7月14日放送 18:40 - 18:42 テレビ東京
お祭りニッポン! なぜ?な祭り13連発

群馬・長野原町にある「川原湯温泉」で行われる「湯かけ祭り」を紹介。祭りは江戸時代から続いており、温泉が沸かなくなった時、鶏を奉納したといわれ温泉が湧いたら温泉を掛け合い喜んだことが起源だとされる。そのためクライマックスではくす玉の中から鶏がでてきてそれを捕まえると福男になるという。


キーワード
湯かけ祭り長野原町(群馬)川原湯温泉

TVでた蔵 関連記事…

絶好のシーズン到来!廃線ウォーク 群馬 川原湯… (よじごじDays 2025/5/6 15:55

絶好のシーズン到来!廃線ウォーク 群馬 川原湯… (よじごじDays 2025/5/6 15:55

30位→21位 (一茂&成田の「本当に!行ってよかった関東から近い温泉地ランキングBEST100」 2025/2/2 18:30

群馬 川原湯温泉 新しい共同浴場で”湯かけ祭り” (列島ニュース 2025/1/20 14:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.