無痛分べん拡大 地域に偏りも…

2025年6月13日放送 15:20 - 15:22 NHK総合
午後LIVE ニュースーン (ニュース)

高知県では出産施設が減少し一部の施設に負担が集中している。高知大学医学部附属病院では早産などハイリスクの出産への対応もあり、医師や助産師が無痛分娩を習熟する機会がなかったという。また麻酔科医が無痛分娩に対応する余裕もない。こうした中、病院ではなんとか無痛分娩にも対応しようと動き始めた。医師や助産師でプロジェクトチームを立ち上げ、必要な知識やノウハウを学んでいる。さらに県の予算で無痛分娩に詳しい医師を他県から招き、高知大学に専門の講座を開設。人材育成に注力し対応できる医師を増やそうとしている。高知大学では今年度中に一部のリスクの低い妊婦を対象に無痛分娩を開始。来年度には持病のある妊婦を中心に少しずつ対象を拡大していきたいとのこと。


キーワード
高知大学高知県おはよう日本高知大学医学部附属病院高知県無痛分娩

TVでた蔵 関連記事…

10月からスタート NHK ONE/連続テレビ小説 ばけ… (午後LIVE ニュースーン 2025/7/29 16:05

児童文学作家 那須正幹 (NHK映像ファイル あの人に会いたい 2025/7/26 5:40

参院選2025 あす投票日 コメ価格高騰 (NHKニュース おはよう日本 2025/7/19 7:00

小谷実可子さん 58歳 今も衰えぬ競技への情熱 (午後LIVE ニュースーン 2025/6/25 15:10

おはSPO×筋肉体操 (午後LIVE ニュースーン 2025/6/13 15:10

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.