- 出演者
- 池田伸子 伊藤海彦 瀬戸光 斎藤希実子 田中美都
オープニング映像が流れた。
オープニングトーク。池田伸子は「ウィークリーキャスターは岸正浩さんです。」等とコメントした。岸正浩は「宜しくお願いします。」等とコメントした。
- キーワード
- 午後LIVE ニュースーン
全国の天気予報を伝えた。
募集テーマは『私が笑顔になる時』。岸正浩は「美味しいものを食べた時に笑顔になる。」等とコメントした。伊藤海彦は「スワローズが勝っていないので笑顔がない。」等とコメントした。視聴者から『アナウンサーの笑顔を見た時、私も笑顔になってしまう。』等という内容のお便りを頂いた。
- キーワード
- 東京ヤクルトスワローズ読売巨人軍
去年1年間に生まれた日本人の子どもの数は68万人余りで過去最小となった。少子化に対して社会ができる取り組みの1つである「産後ケア」の実態を紹介する。
出産から間もない母親と赤ちゃんをサポートする産後ケア事業。山梨県にある産前産後ケアセンターは生後4か月までの赤ちゃんを持つ母親なら誰でも利用できる。リピーターが増える一方で利用者は対象の1割にとどまっている。ケアを受けることを「申し訳ない」と感じる母親が多いとのこと。実際に施設を利用した人は「”こうした方がいいよ”とか見てもらえるのが心強い」などと話した。女性の孤立や産後うつを防ぐために4年前から産後ケア事業は市町村の努力義務となった。国・都道府県・市町村が補助金を出し、助産院などに運営を委託し、利用者は各自治体ごとに決められた料金で利用できる。しかし対象者のうち実際にサービスを利用した人は15.8%。専門家は「潜在的なニーズに応えられていない。子育てはできて当たり前が社会の要請だと頑張りすぎてしまう」などと話した。
東京・練馬区では産後ケアの利用率が約3倍に増えた。妊婦のうちに産後ケアの重要性を伝える取り組みに力を入れているという。カギとなるのは母子手帳を渡す際の妊婦面談。妊娠中は産後の生活までイメージできていないケースも少なくないため、産後すぐにケアを受けられる利用者カードを渡すなど出産前からの働きかけを強化している。
産後ケアの利用率アップのカギは「妊婦のうちに産後ケアの重要性を伝えること」。専門家は「出産してから保育園に通わせるまでの空白期間のケアが大事」などと話している。池田さんは「産後ケアを利用して、ちょっとした不安を打ち明けることができて本当に気持ちが楽になった」などと話した。自治体が行う産後ケアには宿泊型・訪問型・デイサービス型の3種類がある。
インコの動画を紹介。陽気なインコのクーピーくんはいつもノリノリで遊んでいる。最近ハマっているのが紙コップを使った遊び。コップを頭からすっぽりかぶり、辺りを走り回る。長い時は3時間も遊ぶという。別のインコのきいちゃんはサイコロを投げ合ったりボウリングをしたり子どもたちと遊ぶのが大好き。お気に入りはドクターイエローの電車のおもちゃで、追いかけ回して遊んでいる。
SNSで話題かわいいペット「きいちゃん」について視聴者からの反応を紹介。
- キーワード
- インコ
今回の「The Covers」は今回は中島みゆきさんを2週にわたりよりディープに特集。ゲストは、工藤静香さん、郷ひろみさん、田島貴男さん、ELAIZAさん。中島みゆきディープナイトでは、中島みゆきさんが作詞作曲を手掛けた提供作品を深堀り。工藤静香さんは「海燕」を披露する。さらに、中島みゆき名曲カバーセレクションも。そして、カバーだけにとどまらずオリジナル楽曲も。郷ひろみさんは111枚目のシングル「最強無敵のDongDongDong!(この曲のカップリングはおじゃる丸のエンディング曲)」を、ELAIZAさんは「テキトーLOVE」を、田島貴男さんは「ソウルがある」を披露する。「The Covers」はBSとBSP4Kで7日(日)夜10時50分から第1夜。そして14日に第2夜が放送される。
今回の「グレートネイチャー」はフランスとスペインの国境沿いに連なるピレネー山脈。ピレネー山脈には独特の大自然の造形が秘められていた。絶景誕生の背景には激しい太古の造山運動が。3億数千万年に及ぶ地殻変動が生み出した絶景の数々。その誕生の秘密に迫る。
ピレネー山脈にそびえるピコス・デル・インフェルノ(地獄の山)を目指す。地獄の山は5時間ほど進んだ山中にその姿を現すという。眼の前に現れたのは地獄のイメージとはかけ離れた洒落た山。この奇妙な山はどのように出来たのか。見えてきたのは氷河と見紛うほどの白い塊。白い岩の正体は石灰岩が変性して出来た大理石だった。ベルサイユ宮殿にも使われたというピレネーの大理石。心奪われる美しさ。大理石の断面にはきらめくような結晶が。実はこの山脈はバリスカン造山運動という独特の地殻変動で形成された。3億4000万年前、地球上では史上稀に見る広大な大陸が生まれようとしていた。ゴンドワナ大陸とローラシア大陸が衝突して出来た、パンゲア超大陸。このときに起こった地殻変動こそバリスカン造山運動だった。海にあった石灰岩の層は地上に押し上げられた。このとき大陸同士の衝突にともなって地殻が溶けマグマが生じた。やがてマグマは石灰岩の層に到達。熱せられた石灰岩の成分が再結晶化することで大理石となった。山頂付近の多くを大理石が占める不思議な山は地獄をも凌駕する灼熱のマグマによって作られた。「驚き!地球!グレートネイチャー」は9日(火)午後5時30分から放送。
名古屋市北区からの中継。ことし7月に完成したIGアリーナを紹介。大相撲名古屋場所でこけら落としされた。きょうのミッションは、「お相撲さんの身だしなみに欠かせない〇〇を探せ」。ビーチバレーをしている人たちに話を聞いた。ビーチバレーの社会人選手で、今月行われる大会に向けて練習していて、目標は優勝だという。力士の身だしなみについて、ふんどしや着物、髪を結う時に使うくしというアイデアをもらった。IGアリーナの近くに移動し、ヒントをもらった。ヒントは、「きょうは何の日?」「ほぼ毎日使うもの」。きょうは、くしの日だという。
きょうの募集テーマは、「私が笑顔になる時」。郷ひろみのファンだという視聴者から先週に続いて投稿が届き、郷ひろみのバックバンドのライブに行き、そこでニュースーンの話題が出たという。池田は、先週、投稿を紹介した放送をバンドのメンバーなどが見たのかもしれない、私たちも嬉しいが、この視聴者も嬉しいだろうなどと話した。
あしたが変わるトリセツショーの番組宣伝。
ひむバス!の番組宣伝。
母の待つ里の番組宣伝。
プロジェクトエイリアンの番組宣伝。