牛たんの”相棒”「ナゼ麦めし?

2025年6月12日放送 18:24 - 18:29 テレビ朝日
スーパーJチャンネル 追跡

上野アメ横から徒歩3分、外国人を魅了するのが、「牛たんねぎし」御徒町店の厚切り牛たん。外国人たちを悩ませていたのが「とろろ」。一方、外国人たちを魅了したのが「麦めし」。牛たんに関する疑問「なぜ、牛たんは白いご飯ではなく、麦めしとセットなのか?」。牛たん焼き発祥の地とされる仙台市。生みの親は焼き鳥屋「太助」の店主・佐野啓四郎さん。食料不足の終戦直後、当時珍しい食材だった牛の舌に目をつけたのが佐野さん。仙台のローカル食にしかすぎなかった牛たん焼き。東北新幹線の開通で、乗客が目にしたのが「仙台名物牛たん焼き」の文字。仕掛けたのは佐野さんの愛弟子・喜助・大川原要さん。戦後の貧しい時代におなかいっぱい食べてほしいという思いから牛たんと麦めしの組み合わせがうまれた。


キーワード
東北新幹線アメヤ横丁仙台市(宮城)上野(東京)食物繊維仙台牛たん振興会牛たん喜助佐野啓四郎ねぎしセット麦めし大川原要牛たんとろろ麦めしねぎし 御徒町店太助

TVでた蔵 関連記事…

御徒町駅 アメ横商店街 外国人にも人気の逸品 (首都圏いちオシ! 2025/7/6 13:05

実際にお客さんが喜んだ東京穴場 (ヒルナンデス! 2025/6/27 11:55

実はスゴい!山手線”駅の歴史Q” (今夜はナゾトレ 2025/6/17 19:00

山里が直撃 物申したいニュース 街の人の不満 … (DayDay. 2025/6/11 9:00

山里が直撃 物申したいニュース 私立高校無償化… (DayDay. 2025/6/11 9:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.