物価高なのに“丸亀”“無印”好調の秘密/バーガーキング「攻めすぎPR戦略」/ロイヤルホスト ホテルと相乗効果?

2025年7月15日放送 9:38 - 9:42 日本テレビ
DayDay. ナゼ?ナゼ?

「バーガーキング」は2019年に不採算店舗を大量閉店したが、その後復活を遂げ、売上は5年連続で前年比130%以上の成長を続けている。経営コンサルタント・坂口さんによると、好調の秘密はボリュームたっぷりのメニューと攻めすぎなPR戦略。今月から期間限定でスタートした「BABY BODY BURGER」はお肉が5枚入ったハンバーガーで、総カロリーは1876キロカロリー。日本相撲協会とコラボした商品。他のバーガーチェーン閉店時、バーガーキングが出したポスターのメッセージを縦読みすると「私たちの勝チ」と書かれていた。こうした話題作りが好調を支えている理由の1つ。
ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」の売上は11か月連続で前年比を超えている。その秘密は高付加価値戦略。日本酒の「獺祭」をメニューに置いていたり、ドリンクバーのココアが世界的なブランド「バンホーテン」だったり、他のファミレスでは味わえない高い付加価値がある。ロイヤルホールディングスはリッチモンドホテルでホテル事業を展開しているが、ロイヤルホストなどで培った経験を生かし、インバウンド・国内旅行の需要もあって売り上げUPになっている。石田健は「無印さんとか中川政七商店は物価が多少変動してもブランドとしての訴求力が強い」とコメントした。


キーワード
日本相撲協会バンホーテンココアロイヤルホールディングス無印良品ロイヤルホストバーガーキング丸亀製麺坂口孝則中川政七商店獺祭リッチモンドホテルワッパーJr.ベビーボディーバーガー

TVでた蔵 関連記事…

ここまでのランキング人気1位は? (10万円でできるかな 2025/8/25 19:00

1位 オープンキッチンが大ウケ 関西発祥 ? (10万円でできるかな 2025/8/25 19:00

1位 オープンキッチンが大ウケ 関西発祥 丸亀製麺 (10万円でできるかな 2025/8/25 19:00

丸亀製麺 無印良品 “過去最高”のワケ (DayDay. 2025/7/15 9:00

高橋海人×松村北斗共演 新CM (THE TIME, 2025/7/14 5:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.