物価高の影響 去年の実質賃金 3年連続マイナス

2025年2月5日放送 11:20 - 11:21 日本テレビ
ストレイトニュース (ニュース)

厚生労働省が発表した毎月勤労統計の速報値によると、2024年の働く人1人あたりの給与は平均34万8182円で、前年比で2.9%増えた。33年ぶりの高い伸びとなっている。しかし、名目賃金に物価の動きを反映させた実質賃金は物価高が続いている影響で、前年比で0.2%減少し、3年連続のマイナスとなっている。去年12月の単月でみると、実質賃金は前年同月比で2か月連続のプラスとはなっているが、年間でみると物価高に賃上げが追いついていない状況が続いている。厚労省は「去年は春闘の影響や賃上げのながれで所定内給与が上がってきている。今後の動きを注視したい」としている。


キーワード
厚生労働省毎月勤労統計調査

TVでた蔵 関連記事…

厚生年金 企業規模要件の撤廃時期 (午後LIVE ニュースーン 2025/2/5 15:10

なにが変わる? 年金制度改革/そもそも厚生年金… (午後LIVE ニュースーン 2025/2/5 15:10

生活保護申請 5か月連続↑ (ニュース・気象情報 2025/2/5 15:00

11月の生活保護申請 直近10年同月で最多 (ニュース・気象情報 2025/2/5 14:00

実質賃金3年連続マイナス (昼サテ 2025/2/5 11:13

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.