現場から、 日本への投資が急増 “半導体強者” 台湾が日本に熱視線

2025年11月11日放送 4:18 - 4:22 TBS
TBS NEWS (ニュース)

台湾の北部新北市には、医療製品や自動車部品などプラスチック樹脂製品を作るエンデバープラチック。1984年に10人の社員で創業したが、約10年前に新たに半導体検査キットを製造し始めた。半導体分野は当初1%だったのが35%にまで成長した。金型製造では1ミリを1000分の1、1マイクロメートルまで精密に行う。台南市にある小型ロボットを製造しているTOYO。iPhone16まではTOYOの製品が使われている。2015年、日本進出の拠点として福岡県久留米市を選んだ。現在、台湾企業の日本への投資が急増している。台湾経済部によると2020年までの68年間で約1兆4500円だが、2021年からの3年間で約1兆2000億円となっている。


キーワード
アメリカ合衆国国防総省RKB毎日放送久留米市(福岡)新北市(台湾)台南市(台湾)東京都中華民国経済部台湾積体電路製造iPhone16エンデバープラスチックTOYO AUTOMATION

TVでた蔵 関連記事…

“半導体大国”台湾の企業が日本に熱視線 (ひるおび 2025/11/10 10:25

熊本第2工場「着工済み」 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/10/17 10:25

熊本の第2工場“建設を開始” (NHKニュース おはよう日本 2025/10/17 7:00

「AIメガトレンド」最高益 (グッド!モーニング 2025/10/17 4:55

AIブーム過熱…死角は?“AI企業に分散投資”ETF上場 (ワールドビジネスサテライト 2025/9/10 22:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.