列島ニュース 鹿児島局 昼のニュース
霧島神宮近くには神前に供える米を栽培するための約70アールの斎田があり、稲が収穫の時期を迎えた。抜穂祭は6月10日に斎田で行われた「御田植祭」と対になる行事で、田植えを行った地元の霧島小学校の3・4年生の児童14人も参加した。収穫された米は、ことしの収穫に感謝して来年の豊穣を祈る11月23日の「新嘗祭」にお供えされ、この1年間の神事に使われるほか、米作りに参加した霧島小学校の全児童にも分けられるという。
霧島神宮近くには神前に供える米を栽培するための約70アールの斎田があり、稲が収穫の時期を迎えた。抜穂祭は6月10日に斎田で行われた「御田植祭」と対になる行事で、田植えを行った地元の霧島小学校の3・4年生の児童14人も参加した。収穫された米は、ことしの収穫に感謝して来年の豊穣を祈る11月23日の「新嘗祭」にお供えされ、この1年間の神事に使われるほか、米作りに参加した霧島小学校の全児童にも分けられるという。
入山時は最新情報 確認を 霧島連山 警戒範囲外… (列島ニュース 2025/4/16 13:05)
食・宿コスパ◎費用いくら? (ヒルナンデス! 2025/4/3 11:55)
国宝!霧島神宮&日本最大の西郷像! (昼めし旅 2024/9/24 12:00)
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.