福田玄 国民民主党・無所属クラブ

2025年3月20日放送 0:29 - 0:49 NHK総合
令和7年度予算審議 衆議院総務委員会 (令和7年度予算審議 衆議院総務委員会)

福田玄議員の質問。SNSやインターネットメディア等に対抗するためのコンテンツを検討しているかどうかと「NEWS WEB」などのサービスが必須業務化以降どこまで無料で利用できるのかの2点を尋ねた。稲葉会長は正確な情報発信のためのコンテンツ充実を検討しているとし、受信契約を締結していない人には契約をお願いする形になるなどと説明した。
災害対応について。南海トラフ地震発生を想定した放送センターの準備状況を尋ねた。山名理事は老朽化している放送会館は建て替えの必要があるとした上で、放送・取材等の代替拠点の整備等を行っているなどとした。福田議員は災害対応の資金確保が重要ではないかと提案。これに対し小池理事は現状の制度では保有できる繰越金の額に限りがあるとし、災害リスクや経済状況の急激な変化が顕在化した場合には改めて規模・仕組みの見直しが必要との考えを示した。川崎総務大臣政務官はNHKに大規模災害に備えた公共放送機能の強靭化等を求めているとし、また自治体やNHKらで作る会議を立ち上げて議論を行ってくなどとした。
政見放送について。現状の政見放送は本来の趣旨から外れて無法地帯と化していると指摘し、NHKにどのような苦情が入っているか尋ねた。山名理事は「あまりに良識から外れている」や「なぜ放送するのか」といった意見が寄せられているとした。福田議員はインターネット業務の必須化に伴い、地上波で流した政見放送をネットでも流す準備が間に合うのかや政見放送する条件を緩和すべきなどと主張。笠置氏は条件の緩和は各党・各会派で議論すべき問題などとした。


キーワード
日本放送協会総務省公職選挙法衆議院NHK放送センター参議院エミー賞内部留保東日本大震災高知県徳島県高松(香川)津(三重)NHK NEWS WEB放送法予備費政見放送渋谷(東京)フェイクニュース南海トラフ地震南海トラフ地震臨時情報衆議院総務委員会国民民主党SHOGUN 将軍

TVでた蔵 関連記事…

趣旨説明 (令和7年度予算審議 衆議院総務委員会 2025/3/20 0:02

向山好一 国民民主党・無所属クラブ (令和7年度予算審議 衆議院総務委員会 2025/3/20 0:02

守島正 日本維新の会 (令和7年度予算審議 衆議院総務委員会 2025/3/18 23:45

高松智之 立憲民主党・無所属 (令和7年度予算審議 衆議院総務委員会 2025/3/18 23:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.