自公で過半数維持”微妙な情勢”/参院選「1人区」でも自民“苦戦”/”最大の争点”各党の物価高対策/投開票”史上初”の3連休の中日/参院選の投票先を“”マッチング” 

2025年7月7日放送 12:52 - 13:08 TBS
ひるおび (ニュース)

参院選の序盤調査では自民党の議席がしぼむ一方で、減少分の議席が野党第一党の立憲民主党ではなく国民民主党や参政党に移る形となっている。立憲民主党は2大政党化を目指してきたが多党化の流れに。佐藤千矢子は、四国では自民党議席無しの可能性も、東北も危ないとしている。佐藤千矢子は、1人区でも全国で参政党が候補を立ているので自民党の票が削られた状態で野党と戦わなく手はいけないと話した。岩田夏弥は、世論調査で一番重視されている物価高対策で自民党としての正解の給付を言っても有権者に届かない、納得してもらえないなど苦しい戦いが続いていると話した。3連休の中日の投開票は記録が残る1952年以降初で投票率の低下が懸念される。参院選の過去の投票率を紹介。若者の投票率が特に低くシルバー民主主義といわれている。各政党が投票に行く人が多い高齢者に有利な政策を優先し、行く人の少ない若い世代の意見を先送りしているとの懸念もある。JAPAN CHOICEというNPO法人では、質問に答えるだけで自分の意見に最も近い政党をマッチングするサイトを運営しており、前回の衆院選では利用者が約96万人だった。


キーワード
公明党日本共産党社会民主党自由民主党福島瑞穂石破茂斉藤鉄夫参議院議員選挙田村智子新宿(東京)衆議院議員総選挙日本維新の会吉村洋文れいわ新選組山本太郎立憲民主党国民民主党玉木雄一郎野田佳彦JAPAN CHOICE参政党神谷宗幣日本保守党百田尚樹ネット党首討論

TVでた蔵 関連記事…

安倍元首相 銃撃事件から3年 慰霊碑に石破首相… (news every. 2025/7/8 15:50

知事選で「自身がターゲット」 SNSで偽・誤情報… (news every. 2025/7/8 15:50

SNSに偽・誤情報も対策は (news every. 2025/7/8 15:50

このあとは… (news every. 2025/7/8 15:50

ひと目でわかる政策比較 トランプ政権との向き… (news every. 2025/7/8 15:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.