茅葺き屋根にすみついた昆虫 ツツハナバチの生態とは?

2025年6月29日放送 7:02 - 7:10 日本テレビ
所さんの目がテン! かがくの里 母屋大見学SP

「かがくの里」に建てられた母屋。その茅葺き屋根は現在、昆虫が出会いや産卵などに利用できる「インセクトホテル」になっている。筒型の空洞はツツハナバチの巣に。巣に花粉をためていき、そこに産卵。孵化した幼虫はその花粉を食べて成長する。適から守るため、筒の先端は泥で蓋されている。天敵は寄生蜂のシリアゲコバチ。長い産卵管で別種の幼虫に卵を産み付け餌にする習性がある。この屋根は茅が密集しており、これを防ぐのに最適。


キーワード
かがくの里Tokyo Bug Boys法師人響ツツハナバチシリアゲコバチ

TVでた蔵 関連記事…

かがくの里 母屋大見学SP 昆虫&里の恵み (所さんの目がテン! 2025/6/29 7:00

母屋にすみついたツツハナバチ 作物にとってあ… (所さんの目がテン! 2025/6/29 7:00

里のいちごで作るアイス 数分でアイスを固める… (所さんの目がテン! 2025/6/29 7:00

絶品!イノシシの串焼き 豚肉で代用できるレシ… (所さんの目がテン! 2025/6/29 7:00

里のニホンミツバチ 分蜂のプロセスに完全密着 (所さんの目がテン! 2025/6/22 7:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.