茨城 土浦 しょうゆメーカー 海外に活路

2025年6月4日放送 18:40 - 18:45 NHK総合
首都圏ネットワーク (ニュース)

茨城県土浦市にある老舗しょうゆメーカーは江戸時代から続く木桶で発酵させる醤油づくりを守っている。柴沼は18代目の社長。しょうゆの消費量は減少傾向にあるという。柴沼は輸出に取り組み、欧米を中心に販路を拡大してきた。相手先の国によって味わいを変えるなど工夫をしている。欧米の次には中東や東南アジアに注目している。しょうゆにはわずかにアルコールが含まれている。中東などで進行されているイスラム教ではアルコールの摂取が禁止されている。このメーカーではアルコールが含まれないことを証明するハラル認証の取得に取り組んだ。アルコールを取り除く独自の技術を開発した。取得には1年以上かかったとのこと。アメリカのトランプ政権による日本への関税措置を巡り、アメリカへの輸出の先行きは不透明になったとのこと。メーカーはイスラム教徒が300万人以上いるタイでの商談会に参加した。柴沼は社員を派遣し、タイでのしょうゆの需要を確かめた。日本のしょうゆの需要は大きいとのこと。


キーワード
バンコク(タイ)リヨン(フランス)土浦(茨城)

TVでた蔵 関連記事…

東~西日本で気温高 洗濯日和/きのう 埼玉や群… (ひるおび 2025/6/5 10:25

気温上昇あすは真夏日も熱中症に注意 (首都圏ネットワーク 2025/6/4 18:10

茨城 土浦 国際情勢に対応し しょうゆ輸出へ (NHKニュース おはよう日本 2025/6/3 7:45

大の里 2場所連続優勝 横綱に前進 (首都圏ニュース845 2025/5/23 20:45

各地で夏日 山梨で7月中旬並み (ニュース645 2025/5/4 18:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.