衆院解散 石破首相 評価を徹底議論/衆院解散 石破首相”非公認”で激震/衆院解散 総選挙 スバリどうなる?

2024年10月12日放送 8:30 - 8:48 日本テレビ
ウェークアップ (ニュース)

解散総選挙を巡って、3つのテーマで徹底議論。戦後最短の解散に踏み切ったここまでの石破総理の解散戦略について。石破茂総理はきょうで在職12日目。石破内閣は、旧安倍派ゼロ。今回の臨時国会は予算委員会は行われず、代表質問、党首討論のみが行われ、就任8日で衆院解散となった。この解散について、石破総理は「日本創生解散」と命名。野党は「裏金隠し解散」、日本維新の会・馬場代表は「猫の目解散」と名前を付けている。佐藤ゆかりさんは「過去の日本との決別解散」、菅野志桜里さんは「石破総理のフッキレ解散」と書いた。佐藤さんは「党首討論で石破カラーが戻ってきた。このまま選挙戦に突入していくと旧安倍派の不記載議員の一部は当選を果たせない。議員構成が変わってくると石破基盤が確立していくと思う」などと話した。菅野さんは「最初は石破カラーが見えなかった。党内を見るのか、世論を見るのか板挟みで石破さんの存在が消えた印象をもった。しかしその後、吹っ切れて党内よりも世論に耳を傾けると決断したのかなと思ったのは党内融和よりも国民の共感だとおっしゃったこと」などと話した。
非公認について。菅野志桜里さんは「裏金議員全面に」、佐藤ゆかり「非公認評価も追加非公認は基準明確化すべき」と書いた。菅野さんは「裏金議員という方々には厳しい選挙になるのではないか」などと話した。佐藤さんは「決定については一定の評価をしている。国民の審判を仰ぐ形で最終決着がつく」などと話した。争点と展望について。菅野志桜里さんは「どっちに転んでも変わる」、佐藤ゆかりさん「石破チルドレン生まれ、非不記載議員で石破基礎確立」とした。


キーワード
公明党日本共産党自由民主党田村智子永田町(東京)自由民主党総裁選挙衆議院議員総選挙馬場伸幸石破茂民進党日本維新の会立憲民主党国民民主党玉木雄一郎野田佳彦讀賣テレビ放送 東京支社

TVでた蔵 関連記事…

3位 高校の無償化 国会で議論 自民党が所得制限… (めざましどようび 2025/2/8 6:00

与党と維新が神経戦 どうなる?私立高校の無償化 (TBS NEWS 2025/2/8 4:00

与党と維新が神経戦 どうなる?私立高校の無償化 (TBS NEWS 2025/2/8 4:00

石破総理 トランプ氏と初会談 政財界からのアド… (ワールドビジネスサテライト 2025/2/7 23:00

高校の授業料無償化 (ニュースウオッチ9 2025/2/7 21:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.