TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民」 のテレビ露出情報

解散総選挙を巡って、3つのテーマで徹底議論。戦後最短の解散に踏み切ったここまでの石破総理の解散戦略について。石破茂総理はきょうで在職12日目。石破内閣は、旧安倍派ゼロ。今回の臨時国会は予算委員会は行われず、代表質問、党首討論のみが行われ、就任8日で衆院解散となった。この解散について、石破総理は「日本創生解散」と命名。野党は「裏金隠し解散」、日本維新の会・馬場代表は「猫の目解散」と名前を付けている。佐藤ゆかりさんは「過去の日本との決別解散」、菅野志桜里さんは「石破総理のフッキレ解散」と書いた。佐藤さんは「党首討論で石破カラーが戻ってきた。このまま選挙戦に突入していくと旧安倍派の不記載議員の一部は当選を果たせない。議員構成が変わってくると石破基盤が確立していくと思う」などと話した。菅野さんは「最初は石破カラーが見えなかった。党内を見るのか、世論を見るのか板挟みで石破さんの存在が消えた印象をもった。しかしその後、吹っ切れて党内よりも世論に耳を傾けると決断したのかなと思ったのは党内融和よりも国民の共感だとおっしゃったこと」などと話した。
非公認について。菅野志桜里さんは「裏金議員全面に」、佐藤ゆかり「非公認評価も追加非公認は基準明確化すべき」と書いた。菅野さんは「裏金議員という方々には厳しい選挙になるのではないか」などと話した。佐藤さんは「決定については一定の評価をしている。国民の審判を仰ぐ形で最終決着がつく」などと話した。争点と展望について。菅野志桜里さんは「どっちに転んでも変わる」、佐藤ゆかりさん「石破チルドレン生まれ、非不記載議員で石破基礎確立」とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月5日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参議院選挙が公示され初の週末を迎えた。各党の党首は政策など街頭で訴え支持を呼びかけた。自民党の小泉農林水産相は「あらゆる政策分野を、全部舵取りするのが政権の責任だ。混迷した世界情勢の中で日本の舵取りを(野党に)任せる訳にはいかない」などと訴えた。立憲民主党の長妻代表代行は「参院でも過半数割れに与党を追い込んで、まともな政治が通るような世の中にしたい」などと訴[…続きを読む]

2025年7月5日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!もっと 投票の前に
参議院選挙の投票日を前にきょう各党の党首たちが政策を訴えた。 各党が目指す社会や経済の姿を中心にVTRをまとめた。自民党の石破総裁は消費税減税に反対の立場を示し、社会保障・災害に強い日本を訴えた。立憲民主党の野田代表は食料品の消費税0%を掲げた上で、赤字国債を発行しないと述べた。参議院選挙は20日(日)投開票となっている。

2025年7月5日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
今週公示された参院選は初の週末を迎え、各党幹部が物価高対策などを有権者に訴えた。自民党・石破総裁(新潟・上越市)は「困っている人の重点化する対策が必要。給付金はそういうことです」、公明党・斉藤代表(神奈川・大和市)は「今回の参院選は物価高乗り越え選挙。減税と給付両方」、立憲民主党・野田代表(横浜市)は「食料品の消費税0%。1年間で5兆円の財源が必要になる。財[…続きを読む]

2025年7月5日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
「伝統保守チャンネル」のkokoさんは、3万人近い登録者数のチャンネルを運営するユーチューバー。外国人参政権や夫婦別姓などについて、否定的な立ち場で発信している。6月は過去最高の視聴回数になり、40万円近い収益が得られる見込みだという。投稿している動画には、政党や個人について批判的な見出しを付けたものも多い。国会では、再生回数を稼ぐために過激な内容やデマを含[…続きを読む]

2025年7月5日放送 16:30 - 16:50 日本テレビ
NNNニュース(ニュース)
参議院選挙が始まって最初の土曜日。各党の党首は全国で支持を訴えた。自民党・石破首相「困っている人に重点化する対策が必要。給付金はそういうこと」、立憲民主党・野田代表「衆議院のように少数与党に追い込むことができるならばガソリン税の暫定税率は廃止することができる」、日本維新の会・前原共同代表「日本維新の会に社会保険料を下げる改革をやらせてもらえないか」、国民民主[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.