解説 市場は何を見ているか

2024年12月25日放送 7:02 - 7:04 テレビ東京
モーサテ きょうの経済視点

フィリップ証券・北野一は「労働者調整・再訓練通知という先行指標」。最近先行指標として注目している。これは労働者調整再訓練通知法という法律に基づいて企業が工場閉鎖とか大量解雇する場合には労働者に通知しなければいけないということが定められていてその件数。これが7月に底を打って増えてきている。失業保険の申請件数が増えていっても不思議ではない。25年1−3月期というのはこういう面で労働市場の悪化が認められる。シティグループ証券・高島修は「スイス見てますか?」。今月12日の会合でスイス国立銀行SNBは1%から0.5%の利下げを決定。2012年から総裁職にあったジョルダン総裁が9月に退任、シュレーゲル副総裁が10月に総裁に昇格している。今回強い姿勢を示すといった意図があったのではないか。シュレーゲル新総裁はマイナス金利への復帰も可能性として示唆していて市場では相当驚きを持って受け止められた感じがする。スイスのように低金利政策に復帰してくる国が増えてくると円に集中していた調達圧力が分散していくので円安圧力が後退していくと思う。


キーワード
シティグループ証券スイス国立銀行スイスフィリップ証券トーマス・ジョルダン

TVでた蔵 関連記事…

復興需要に沸く欧州 1989年の教訓 (モーサテ 2025/3/25 5:45

アメリカ 製造業PMI 50下回る (モーサテ 2025/3/25 5:45

米 モノの貿易赤字 過去最大 (モーサテ 2025/2/6 5:45

USスチール買収 最終局面へ (モーサテ 2024/12/25 5:45

トランプ氏 次期政権人事は…/どう見る?アメリ… (モーサテ 2024/11/14 5:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.