解説 日鉄が歩む「いばらの道」 黄金株 経営の足かせに

2025年6月16日放送 22:15 - 22:18 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト (ニュース)

日本製鉄によるUSスチールの買収について、解説委員の山川龍雄が解説。買収を実現させる過程で不平等な条件をのんだ経緯があり、マーケットはそれを警戒している。「黄金株」を1株でも持っていれば重要な議案に対して拒否権を持ち、今回は設備投資の削減・延期や拠点・雇用の国外移転にも注文がつけられるという。経営がうまくいっていれば問題にならないが、そうでない場合に足かせになる。アメリカは人件費が高く労働組合も強いため、日本式を導入しようとしても抵抗にあうことが多い。難しい買収を実現させた日本製鉄には、経営再建においても常識を覆していくことを期待。


キーワード
ユナイテッド・ステイツ・スチール・コーポレーション黄金株日本製鉄

TVでた蔵 関連記事…

日本製鉄 USスチール買収完了 (THE TIME’ 2025/6/19 4:30

USスチール 米政府が取締役3人に影響力か (国際報道 2025/6/18 4:15

USスチール 完全子会社化へ 日鉄 困窮極めた“悲… (ワールドビジネスサテライト 2025/6/16 22:00

日鉄のUSスチール買収 「黄金株」の範囲は? (大下容子ワイド!スクランブル 2025/6/16 10:25

USスチール買収 トランプ大統領承認 (DayDay. 2025/6/16 9:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.