解説 金利見通しに変化 遠のく利下げ…利上げ論も?

2025年6月19日放送 22:39 - 22:41 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト (ニュース)

FRBが政策金利据え置きを決定したことについて、ピクテ・ジャパンの市川眞一シニア・フェローが解説。関税が不確定要因になっており、アメリカの関税収入は昨年の月間平均より3.4倍と大きく上がっている(米・財務省統計よりピクテ・ジャパン作成)。一見すると税収が上がって良いことのように思われるが、最終的には製品に転嫁されてアメリカ国民の負担になり物価が上がるため、FRBは慎重にならざるを得ない。FOMC参加者の政策金利見通しは、年末には中央値3.9%との予想。しかし徐々に現状維持派が増えており、今の段階で利下げをする考えはFRBにはなさそう。今年は利下げがない可能性もあり、場合によっては来年前半に利上げの話が出てくる可能性もある。


キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ連邦準備制度理事会連邦公開市場委員会会合アメリカ合衆国財務省ジェローム・パウエルピクテ・ジャパン

TVでた蔵 関連記事…

トランプ大統領 “FRB議長辞任すべき” (国際報道 2025/7/15 4:15

米 トランプ大統領”FRB議長の辞任望む” (ニュース 2025/7/14 13:00

FRB議長候補 2人が有力か (モーサテ 2025/7/10 5:45

トランプ氏2.5%利下げ要求 (グッド!モーニング 2025/6/20 4:55

利下げを求める トランプ大統領 パウエル議長を… (ワールドビジネスサテライト 2025/6/19 22:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.