調査 世界の「人気絵文字」No.1は?/世界で一番使われる絵文字 泣き顔/世界共通 泣き顔絵文字は万能!/なぜ 日本人は 泣き顔絵文字の使用が多い?

2025年8月4日放送 11:07 - 11:16 TBS
ひるおび ひるおトピ

絵文字は喜怒哀楽を示すのに扱われているが、笑顔の絵文字はお疲れ様などから眠いときでも使えるとの話が聞かれた。ハートの付いたニッコリマークをよく使っているとの声なども聞かれた。また、最も日本で使われたのは泣き顔のアイコンだが、悲しいときから嬉し泣きにも使えると言った声が聞かれている。海外16か国のうちアメリカやイギリスなどでも最も使われていたといい、辛い時の共感や笑いすぎてないてしまった時などにも使われているなど柔軟性が需要の理由という。Simejiと愛知大学は感情を絵文字にカテゴリ化しているが、泣き顔の絵文字は感謝・共感・尊いなど12種類中7シーンで使われていたという。日本の人はニュアンスを補ったり空気を和らげる絵文字が使われているのに対し、海外でハートなど感情をストレートに出す傾向が強いという。また、インドネシアでは乾き笑いの時にモアイを使うという。


キーワード
愛知大学バイドゥSimeji

TVでた蔵 関連記事…

家族間で決めたルール (ZIP! 2025/8/5 5:50

世界で一番使う「絵文字」は?使い方豊富な”両… (Nスタ 2025/7/22 15:49

絵文字「モアイ」どう使うの? (Nスタ 2025/7/22 15:49

「唐揚げ1個」の理由は?福岡市教育委員会を取… (アッコにおまかせ! 2025/6/15 11:45

Z世代が選ぶ 好きな給食メニューTOP10/1位「揚… (アッコにおまかせ! 2025/6/15 11:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.