調査 子どもの視力悪化が顕著に 近視予防に「屋外」が効果 1日2時間「陽を浴びる」

2025年2月12日放送 18:11 - 18:14 TBS
Nスタ (ニュース)

子供の視力の悪化が進んでいる。千葉市の小学校では、近視を防ぐための授業を実施。この小学校でもスマートフォンを持つ子供が増えているほか、タブレットの利用が多いこともあり、視力の悪化が課題の一つになっている。きょう公表された文部科学省が行った調査では、裸眼視力が1.0未満の子供の割合が、小・中・高校生ともに過去最高になったことが分かった。小学校では10年前と比べて6.7ポイント増加し、36.8%に。きょうの6年生に向けた授業では「30cm離して見よう!」、姿勢をよくすることを勧めていた。また、外で遊ぶことが大切だという。眼科医・窪田良医師によると、近視の予防には室内よりも明るい屋外で過ごす方が良く、日中の日が高いうちに、1日2時間以上屋外で過ごすことが推奨されている。子供たちの目を守るための取り組みが続いている。


キーワード
文部科学省千葉市立幕張東小学校中野区(東京)千葉市(千葉)学校保健統計調査窪田良

TVでた蔵 関連記事…

JR“通学定期券の対象に”方針変更 (ニュース・気象情報 2025/4/3 23:40

「なり手不足」教師が足りない 大忙し!家族の… (DayDay. 2025/4/3 9:00

3日間 双子が食べ比べ徹底検証!! (それって実際どうなの会 2025/4/2 20:54

人材定着へ工夫凝らした入社式/”おもてなし入社… (ひるおび 2025/4/2 10:25

学生時代に 心残り「卒業式をもう一度」 (あさイチ 2025/4/2 8:15

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.