辻’s ANGLE:進むAI 雇用どうなる?

2025年5月21日放送 4:31 - 4:35 NHK総合
国際報道 (ニュース)

マイクロソフトはAIエージェントをニーズに応じて独自に開発できる新たなサービスを発表した。AIエージェントは、与えられた仕事に対し自分で考えて実行する人工知能。リンクトインの幹部がニューヨーク・タイムズに対して行った寄稿では、幹部3000人以上を対象にした調査で63%が新入社員や若手社員に割り当てられている平凡な仕事の一部をAIが担うようになると回答した。進むAIにより、2030年までに9200万の雇用が失われる。これに対して、新たに1億7000万の雇用が創出される。世界でAIについての認識の調査が行われ、不安になるかわくわくするか質問の結果、日本のみが不安になると答えた人の割合が極端に低かった。AIによるリスクは、データ流出、ハルシネーションが挙げられる。


キーワード
マイクロソフトニューヨーク・タイムズ人工知能AIエージェント

TVでた蔵 関連記事…

Wayveトップ二インタビュー 自動運転 海外企業… (モーサテ 2025/5/21 5:45

LIVE NY証券取引所 トランプ氏 中東歴訪の意義は (モーサテ 2025/5/20 5:45

LIVE ニューヨーク IT業界“人員削減の波” (モーサテ 2025/5/16 5:45

NEXT (モーサテ 2025/5/16 5:45

マイクロソフト6千人削減へ (THE TIME, 2025/5/15 5:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.