進化する液体水素エンジン車

2025年6月2日放送 23:45 - 23:50 フジテレビ
FNN Live News α α ism

週末、静岡県の富士スピードウェイで行われた自動車の24時間耐久レース。雄大な富士山をバックにコースを走り抜けるのは、トヨタ自動車が開発中の液体水素エンジン車。水素を直接燃焼させて走るため、二酸化炭素の排出を抑えるという。4年前の開発当初は気体の水素を搭載していたが、一昨年からは液体水素でチャレンジ。去年の最終戦では、気体の水素を使用していた時に比べ1回の充填での航続距離は約2.5倍になった。今回のレースでは、高出力と低燃費の自動燃焼の切り替え技術や、充填時間短縮などの新充填バルブなどが導入された。今回も豊田章男会長がドライバーとしてハンドルを握り、去年を大幅に上回る468周で24時間を完走。市販化を目指し進化し続ける水素エンジン車だが、一方でこの日サーキット内でお披露目されたのが、トヨタが開発中のGRカート。カートは本格的なものは150万円程度するなど、高価格が普及の壁になっている。そこでトヨタは自動車メーカーならではの量産技術で、低価格のカートを開発。ヨーロッパ製カートの4分の1程度の価格を目指す他、ミニバンに積み込みができる専用キットも用意。燃料もガソリンの他、カーボンニュートラル燃料にも対応。この日は、同じく開発中の水素エンジン搭載のカートもお披露目され、スピード感溢れる走りを見せた。


キーワード
トヨタ自動車豊田章男富士スピードウェイ小山町(静岡)伊東直昭高橋智也

TVでた蔵 関連記事…

長瀬智也TOKIO解散後初 二輪ロードレースで2位 (めざましテレビ 2025/7/7 5:25

長瀬智也TOKIO解散後初 二輪ロードレースで2位 (めざましテレビ 2025/7/7 5:25

チケットプレゼント (RACING LABO SUPER GT+KYOJO 2025/7/6 0:00

3時間のサバイバル!第2戦 富士 (RACING LABO SUPER GT+KYOJO 2025/6/29 0:00

いま国産中古車がアツい!謎の消防車が爆走中!? (所さん! 事件ですよ 2025/6/28 18:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.