道の駅 保田小学校

2024年12月27日放送 12:57 - 13:07 日本テレビ
ヒルナンデス! 冬の千葉・房総を満喫!はとバス最新ツアー

千葉房総をお得に満喫する旅で、お土産スポットとして道の駅 保田小学校を訪れた。1888年に創立し2014年に廃校になった小学校を道の駅にリニューアルした施設。今年の道の駅全国ランキングでは2位、関東エリアでは1位に輝いた。こちらの施設では、ショッピングや食事の他に教室に宿泊することもできる。宿泊者は施設内にある里の小湯”というお風呂も利用可能。体育館をリノベーションした巨大な直売所“きょなん楽市”では地元でとれた新鮮な野菜や特産品など約3000種類の商品が並ぶ。多くの商品の中から金曜メンバーが年末年始におすすめのお土産をチョイス。保田小学校オリジナル商品では、学校の道具などをモチーフにした保田小カステラ焼きや保田小ピーナッツクリームサンドなどユニークな商品が勢揃い。捕鯨基地のある千葉県では鯨肉が特産品となっており、くじら大和煮の缶詰や鯨ハムといった商品もある。鋸南町のブランド米“地すべり米”で作られた甘酒も販売している。その他にも千葉県発祥の名物お土産を多数販売している。野田市発祥のMAX COFFEEを使ったミニ大福やプリンなどお菓子がずらりと並んでいる。レモンやびわなど千葉県で有名なフルーツを使ったお土産もある。スタジオではびわバターを試食。浦野アナは「ジャムに近いが、バターの濃厚さやコクがあって美味しい」とコメントした。続いて日本一の生産量を誇る千葉県の落花生を使ったお土産もバリエーション豊かに揃えてある。その中でもSHELLYのおすすめはゆで落花生とのこと。千葉県の特産品を使ったご飯のお供なども販売している。


キーワード
房州びわ鋸南町(千葉)野田市(千葉)富浦(千葉)鋸山マックスコーヒーきょなん楽市道の駅 保田小学校保田小落花生せんべい里の小湯道の駅 保田小学校 ピーナッツクリームサンドマックスコーヒー ひとくちプリンマックスコーヒーシフォンケーキ給食で食べていたピーみそ鋸南町産地すべり米 甘酒保田小学校カステラ焼房州 保田小ミルクパイ保田小どら焼き(びわあん)くじら大和煮缶詰鯨ハムマックスコーヒーミニ大福マックスコーヒーサブレレモンタルト国産びわジャムびわバター無糖ピーナッツペースト千葉県産 おおまさり ゆで落花生房総ポークご飯だれ地すべり米

TVでた蔵 関連記事…

お得な宿泊ワザ ホテル代が高い!穴場は/高速代… (news every. 2025/5/2 15:50

道の駅木更津 うまくたの里 (シューイチ 2025/4/26 5:55

教室が客室に!人気No.1のワケ (イット! 2025/4/25 15:45

つい立ち寄りたくなる道の駅/野菜や卵・米をお… (Nスタ 2025/4/22 15:49

泊まれる「道の駅」ランキング (グッド!モーニング 2025/4/22 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.