避難先へ伝える感謝

2025年3月12日放送 7:48 - 7:53 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 東日本大震災から14年

東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生から14年。全国各地で避難生活を続ける福島県の住民は、先月1日時点で2万4000人余りに上る。栃木県宇都宮市で避難生活を送る佐々木茂夫はふるさと福島で、震災の語り部活動をしている。自宅があったのは、福島県の浪江町で原発から10キロの場所だった。変わらぬ穏やかな生活をかなえてくれた栃木の人たちへ、語り部として感謝を伝えたいと思うようになった。福島第一原発が立地する福島県の双葉町で平穏な生活への感謝や穏やかな日常は決して当たり前のものではないというメッセージを40分間、思いを込めて語りきった。


キーワード
福島第一原子力発電所とちぎボランティアネットワーク東日本大震災福島第一原子力発電所事故双葉町(福島)宇都宮市(栃木)佐々木茂夫

TVでた蔵 関連記事…

乳幼児と一緒に宿泊型の防災訓練 (TBS NEWS 2025/5/25 4:00

漁獲量激減”サバショック”人気商品の工場一時休業 (めざましどようび 2025/5/24 6:00

92歳!アンパンマンの父 (あの日 あのとき あの番組 2025/5/24 1:36

防災訓練で見えた課題は (首都圏ネットワーク 2025/5/23 18:10

福島競馬場 バラ園見ごろに (列島ニュース 2025/5/23 13:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.