都市の暑さ対策

2024年11月18日放送 2:22 - 2:38 NHK総合
気候変動を食い止めろ! (気候変動を食い止めろ!)

2024年夏、地球は熱波に見舞われた。世界各地で死者が出る被害。世界的医学誌「ランセット」は、「気候変動は健康にとって最大の脅威」と警告。日本でも熱中症予防の対策が各地でとられた。
タイでは、日本ではライバルメーカーである2社がある製品を共同開発。従来の殺虫成分を使わずに蚊を殺せる特殊なスプレーで、花王が開発しアース製薬が販売。タイでは、蚊を介して感染するデング熱が流行し社会問題に。「蚊に刺されないこと」以外に予防策はなかったが、花王では台所洗剤などに含まれる界面活性剤の技術など応用。有害な化学成分が入っておらず、人がいても問題なく噴射できる。現地では、デング熱に対する知識を身に着けてもらう教育活動にも尽力。
人類の命運を握る気候変動適応策。特に急がれるのは、暑さに適応した食料生産。異常気象が連鎖して穀倉地帯の不作が続けば、都市部で暮らす人達にとってもリスク。その対策などについて市民への発信を続けている肱岡さん。「対策には何十年もかかる お金もかかる」「適応するにはどうすべきか我々も考えるべき」など話す。


キーワード
アース製薬気候変動に関する政府間パネル花王世界保健機関ランセットバンコク(タイ)郡上八幡(岐阜)太宰府市(福岡)気候変動適応情報プラットフォーム

TVでた蔵 関連記事…

トランプ政権に新たな動き 国務省1300人超解雇へ (大下容子ワイド!スクランブル 2025/7/14 10:25

暑さで経済損失「5.4兆円」試算も 6月の熱中症… (TBS NEWS 2025/7/9 3:45

企業の厚さ対策 リモート推奨 暑さで“5.4兆円損… (news23 2025/7/8 23:00

暑さで日本の労働生産性も低下/”異常な暑さ”で… (ひるおび 2025/7/3 10:25

アメリカ “対外援助庁”事業停止 (グッド!モーニング 2025/7/3 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.