野田村 サクラマス!ウニ!てんこ盛り丼

2025年4月18日放送 12:52 - 13:10 テレビ東京
昼めし旅 大谷翔平の故郷 岩手県SP

宮本佳林が岩手県久慈市でご飯調査。岩手県久慈市は連続テレビ小説 あまちゃんの舞台となった町である。
宮本佳林は侍浜海水プールを訪れた。太平洋の海水を汲み上げているプールで、毎年7月中旬ごろ~8月は無料開放。宮本佳林は家族連れや女性に話しかけ奥州市出身の有名人といえば?というクイズを出題された。答えは「大谷翔平」。
宮本佳林は木彫りの魚美術館魚の番屋を訪れた。2018年にオープンした木彫りの魚美術館で、木で作られた魚を始め海の生き物たちが450体以上展示されている。作品は全て漁師の深渡さんが作っている。深渡さんは15歳で漁師の道に進み70歳の今も現役である。また、ものづくりが好きで木彫りを始めて40年以上で製作した海の生き物は800体以上。宮本佳林は深渡さんにあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。
宮本佳林は現役漁師深渡さんのご飯作りを拝見する。サクラマスの自家製すじこやサクラマスやウニなどをのせた丼などを作った。作った料理を試食し「こんな時漁師でよかったなと思う」などと話した。ご厚意で試食させてもらった宮本佳林は「こんなに美味しいんですねウニ」などと話した。


キーワード
花巻東高等学校キュウリウニマッコウクジライッカクホヤ奥州市(岩手)野田村(岩手)久慈市(岩手)サクラマスJuice=Juice連続テレビ小説 あまちゃん大谷翔平魚の番屋侍浜海水プールサクラマスの自家製すじこ

TVでた蔵 関連記事…

海の幸&郷土料理など続々 (昼めし旅 2025/4/18 12:00

課題 医師の「偏在」 厚生労働省 専門部会 対策… (ニュースウオッチ9 2024/12/18 21:00

津波防災の日 (列島ニュース 2024/11/5 14:05

山ぶどう100%で作る 希少ワイン (THE TIME, 2024/10/31 5:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.