長崎・平和祈念像 巨大で筋骨たくましいのはなぜ?

2024年12月28日放送 23:17 - 23:21 テレビ東京
新美の巨人たち 新美の巨人たち

長崎市にやってきた石黒賢。異国情緒あふれる街で、石黒賢は長崎と縁があるという。その父は戦後日本初のプロテニス選手として活躍したという。そして昭和20年の8月9日には長崎にいて被爆経験もあるという。原爆が投下された場所は1995年に平和公園として整備された。そこにあるのが今日の作品。北村西望作の平和祈念像。高さ9.7m重さ30トンほどのブロンズ像。公園ができた同じ年に作られた。像の後ろには背中の下の台座にポーズの意味を記した作者の言葉が刻まれていた。天に掲げた右手は原爆の脅威、水平に伸ばした左手は平和を。閉じた目は戦争犠牲者の冥福を祈っている。作者の北村西望は長崎出身の彫刻家文化勲章も受賞している。70歳でつくりあげたのが平和祈念像だった。平和祈念公園には海外のアーティストが製作したいくつもの彫刻作品が並ぶ。平和のイメージを象徴する母子像や子どもの像などが多い中でたくましい男性の姿なのか?


キーワード
平和公園石黒修長崎市(長崎)北村西望平和祈念像人生への讃歌生命と平和との花乙女の像人生の喜び未来の世代を守る像無限

TVでた蔵 関連記事…

55年前に出会った被爆者探す 歌手・俳優の杉良… (列島ニュース 2025/4/24 13:05

コンクラーベで後任選出 話題呼ぶ映画「教皇選… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/4/23 10:25

ローマ教皇死因は脳卒中や心不全 (ひるおび 2025/4/22 10:25

フランシスコ教皇(88) 死去 (グッド!モーニング 2025/4/22 4:55

戦争体験伝えるAI (午後LIVE ニュースーン 2025/4/21 16:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.