関税15%で実質GDP1.1%減少 日米合意で専門家が試算

2025年7月24日放送 11:48 - 11:49 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル ANN NEWS

株価が上昇する中、アメリカによる関税措置は今年の日本の国内総生産を1%余押し下げる試算も発表されている。日米は相互関税や自動車の品目別関税率を15%とすることで合意している。大和総研・久後氏の試算では、アメリカの関税政策が世界経済に与える影響などを含め、日本の今年の実質GDPは1.1%下押しされるという。また、野村総研・木内氏は直接的には今後1年で0.55%押し下げられると試算し、その規模は日本の平均的な年間成長分をやや上回るとしている。名目GDPを3.3兆円減少させる。


キーワード
大和総研野村総合研究所ワシントン(アメリカ)木内登英久後翔太郎

TVでた蔵 関連記事…

日本経済の現状をどうみる (日曜討論 2025/9/14 9:00

「労働生産性」どう高める/“トランプ関税”の影… (日曜討論 2025/9/14 9:00

今後の日本経済は/“トランプ関税”への対策は (日曜討論 2025/9/14 9:00

どうなる?最低賃金 (NHKニュース おはよう日本 2025/8/14 7:00

急転直下の日米合意 自動車 相互関税ともに15% (ワールドビジネスサテライト 2025/7/23 22:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.