陥没復旧にふるさと納税で寄付金募集

2025年2月21日放送 17:24 - 17:28 フジテレビ
イット! ソレってどうなの?

埼玉県は復旧工事のため2月の補正予算案に40億円を計上。事故発生後、寄付の申し出があり、今月13日からふるさと納税で支援金の受付を始めた。期限は来月31日までで返礼品はないが現時点で820万円以上が集まっている。この募集にSNSでは「生活インフラなのに寄付を頼るの?」「こんな時のための税金では」など疑問の声も。八潮市民からは「いろいろなところから支援いただけると助かる」など支援に感謝する声が聴かれた。災害支援でふるさと納税を活用するケースは多い。能登半島地震では20億円以上の寄付が集まった。去年7月の山形豪雨、静岡の大規模落石発生時にもふるさと納税を活用。今回は自然災害と違い下水道の老朽化が原因。フラクタジャパン・井原正晶さんが寄付金に頼らざるを得ない事情について「水道料金収入で賄うのが大原則だが、20年後には水道料金を最低2倍に上げないと今の水道インフラは維持できない。ひとつの手段として、ふるさと納税を活用するのはありでは」と話す。“批判の声”に八潮市は「市としては国、県をはじめとする関係機関と協力しながら一日も早い復旧に努め安全、安心な生活を取り戻すべく総力を挙げて取り組む」としている。きのう埼玉県・大野知事は石破首相と面会。石破首相はインフラ老朽化対策の検討も進め、国土強靭化の新たな計画に盛り込む考えを示した。


キーワード
ふるさと納税八潮市役所山形県静岡県ふるさとチョイス石破茂大野元裕令和6年 能登半島地震

TVでた蔵 関連記事…

全国展開見据え“ちょい飲み”も “北九州ソウルフ… (FNN Live News α 2025/2/22 0:10

店頭のPB商品が返礼品 ファミマもふるさと納税… (FNN Live News α 2025/2/22 0:10

ファミマがふるさと納税返礼品事業 (情報ライブ ミヤネ屋 2025/2/21 13:55

ファミマ ふるさと納税参入 PB商品を返礼品に(… (モーサテ 2025/2/21 5:45

オープニングトーク (めざまし8 2025/2/19 8:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.