- 出演者
- 遠藤玲子 木村拓也 矢澤剛 竹俣紅 東中健 青井実 広瀬修一
オープニング映像と挨拶。
群馬・みなかみ町から中継。「ロードヒーティング」という電熱線が地面を走っていて、地面は乾いている状況。
- キーワード
- みなかみ町(群馬)
気象情報を伝えた。
年収103万円の壁を巡り与党が国民民主党に対し年収850万円を上限に4段階の年収制限を設ける新たな案を提示する方向であることがわかった。与党の新たな案は年収制限は設けつつ非課税枠が拡大される対象を大きく広げるものだが、国民民主党が受け入れるかは不透明。与党が調整している案は新たに年収200万円から475万円について非課税額を30万円上積みし、475万円から665万円は10万円、665万円から850万円までは5万円、非課税額を上積みする方式が軸。これにより減税の効果が増える人が給与所得者の8割以上に拡大するとしている。ただ国民民主党の政調会長は先ほど年収制限を維持する案に否定的な考えを示している。一方高校授業料の無償化などを巡って日本維新の会は現在午前に続き与党との協議を行っているが、これに先立ち、吉村代表も交えたリモートでの幹部協議を行った。そのうえで前原共同代表らは「今日は与党と合意せず来週以降に持ち越される」との見通しを示した。予算案を巡って政府与党は年度内の自然成立を確実にする来月2日までの衆議院通過を目指してきたが、難しい状況となっている。ポイントとなるのが日本維新の会と国民民主党で、維新は高校授業料の無償化社会保険料の引き下げ、国民は年収103万円の壁について178万円を目指した大幅な引き上げを引き換えに予算案賛成をちらつかせているという状況。
予算案のスケジュールをスタジオで見た。予算案が30日で自然成立となるのであと5日しかない。予算案成立のためには維新は高校無償化など。国民民主党は年収の壁178万円に引き上げ。岩田さんは3党の思惑について話した。
アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領による避難の応酬が続く中、トランプ政権でウクライナ特使を務めるケロッグ特使がゼレンスキー大統領と首都キーウで会談を行った。しかし会談後の共同記者会見はアメリカ側が拒否し実施されなかった。ゼレンスキー大統領は「会談は希望を取り戻すものだった」と述べた。こうした中、ホワイトハウス高官は”トランプ氏はゼレンスキー大統領にいらだっている”という認識を明らかにした。
地域政党「再生の道」の石丸伸二代表が会見を開き、去年の東京都知事選での公職選挙法違反疑惑について「違反はしていない」という認識だと語り改めて否定した。
大正13年から続く98回目を迎えた映画ショー「2024年 第98回 キネマ旬報ベスト・テン」。主演女優賞に輝いたのは河合優実。主演男優賞には松村北斗。「夜明けのすべて」は作品賞など4冠を獲得した。助演女優賞は生まれつき耳の聞こえないろう者の俳優である忍足亜希子が受賞。そして助演男優賞を受賞した池松壮亮が出演した「ぼくのお日さま」からは初主演を務めた越山敬達と演技初挑戦の中西希亜良が新人賞を受賞。
三宅裕司が座長を務める劇団の看板役者・小倉久寛の生誕70年記念コントライブの開催前に思いを語った。小倉久寛は心境の変化は特にないと話し、三宅裕司は独り立ちしてないなどと話した。
マイケル・ジャクソンやスティーヴィー・ワンダーなどを輩出したNY発「アマチュアナイト」、その日本版である「アポロアマチュアナイトジャパン」がきのう開催された。審査員特別賞はダイナミックな舞をみせた12歳の戸辺葵が受賞。優勝は5人組ヲタ芸パフォーマー「ゼロから打ち師始めます。」が受賞。2組は本場のアポロシアターへの出演権も手にした。そして小籔千豊がエールを送った。
メジャーリーグで史上始めて日本選手3人が開幕投手を務めることが決まった。エンゼルスは菊池雄星投手が今季の開幕投手を務めると発表。菊池投手の他には東京シリーズで投げ合うドジャースの山本由伸投手、カブスの今永昇太投手である。
あす2月22日はスニーカーの日である。今回は「スニーカーの洗い方」について。
- キーワード
- スニーカーの日
汚れが溜まりがちなスニーカーだが「どう洗ってる?」について街の人に尋ねていった。すると「面倒」の声が多数。そんな中、靴のクリーニングを行う店舗への依頼は増えているのだという。そこではスニーカーのクリーニングはもちろん、洗うのを諦めがちなムートンブーツも行っている。「お金をかけずに家で洗う方法」について聞いた所、おうちでも簡単に洗えるとのこと。そこで一般的な合皮のスニーカーで教えてもらうことに。まずは容器の中にスニーカーが浸る量の水を用意し、衣類用の中性洗剤を入れる。靴をその中につけてメラミンスポンジを使ってレザー部分の汚れを落とし、歯ブラシで細部を洗っていく。中敷きはお風呂洗剤で洗い、歯ブラシで強めにこするのがポイントだという。また靴の裏側やメッシュ部分も歯ブラシを使用。そして新しい水に入れ替えてもう1度靴を入れて手もみでジャブジャブとすすぎをするのが最大のポイントとなる。その後タオルで拭いて一晩干すという。
TBSテレビは元タレントの中居正広氏と女性のトラブルを受けて進めていた社内調査の結果を公表した。社員がアナウンサーを誘って芸能事務所主催の会食などに参加するケースがあったことが確認されたとのこと。さらにおととし5月、中居氏ら出席の会食にアナウンサーが参加していたとしている。アナウンサーは「フジテレビの編成幹部から直接誘われて参加し、性的言動は見聞きしていない」と話しているという。またこれとは別に中居氏のマンションでのバーベキューに男性社員2人が参加していたとしている。TBSテレビは「調査は引き続き実施する」としている。
試験的取り出しから3カ月あまり、放射線を遮るガラス越しに燃料デブリが公開された。去年11月に取り出された約0.7gの燃料デブリは表面の分析が行われたあと、砕かれて茨木・兵庫など5つの研究施設に分配された。これまでに核燃料の主成分ウランを含むことがわかっており、半年から1年をかけて内部に迫る詳しい分析が行われる。
- キーワード
- デブリ兵庫県福島第一原子力発電所茨木県
二刀流復活へ”投手大谷”の現在地。キャンプでは2度のブルペン入りを果たしたが、前回も引き続きいい強度で投げれたので、次回のブルペンでもう少し強度を上げられたらいいと話す大谷投手。新投球フォーム”ノーワインドアップ”に取り組む理由については、つねに変化を求めていきたいと思っていると話した。打者としての現在地については、もう試合に出られる感じかなと思っているとのこと。WBCで開幕投手を務めることが決まっている、山本由伸投手が大谷選手より一足早くオープン戦に出場。試合はカブス対ドジャース、12-4でカブスの勝利となった。 この試合で導入された自動投球判定システム”ロボット審判”、球場内の専用カメラがボールの軌道を分析するという。システムを使えるのは投手、捕手、打者のみ、各チーム1試合に2回失敗するまで使用可能。レギュラーシーズンでの導入時期は未定。
”ロボット審判”導入について、スタジオトーク。 MLB取材キャスターの鈴木さんは「このルールは明らかな誤審が減るので、選手の不満は減るだろう。駆け引きみたいなものがなくなるので、そこの部分はどうだろうという印象」と話した。山本由伸投手は自身の仕上がりについて、2月の状態としてはかなりいい状態だと話した。きょうの佐々木投手は、ブルペンには入らず軽めの調整をしたとのこと。大谷選手は、バッティング練習や壁当てなど二刀流に向けての調整をしていた。