難病などの人 自宅から観光客に対応

2024年10月29日放送 18:44 - 18:46 NHK総合
首都圏ネットワーク (ニュース)

難病や障害などで外出が難しい人の就労を促そうと都は自宅から遠隔でロボットを操作して都庁を訪れた観光客に応対する取り組みをきょうから始めた。都庁の展望室に設置されたこちらのロボット。カメラやスピーカーが搭載され遠隔操作で訪れた観光客と会話をする。ロボットを操作しているのは桑原章太。全身の筋肉が萎縮する筋ジストロフィーのため1人で外出するのが難しく自宅で働いている。パソコンで手を上げるなどの指示を出しロボットを動かし、オンラインで学んだ英語も生かした。都庁展望室には来年3月末までロボットが置かれ桑原含め7人が対応する予定。


キーワード
東京都庁筋ジストロフィー

TVでた蔵 関連記事…

真冬の新宿ネギ祭り 炭火焼きかけ大決戦! (ザ!鉄腕!DASH!! 2025/2/16 19:00

警戒 週末にかけ災害級大雪おそれ 地吹雪や立ち… (news every. 2025/2/7 15:50

都議会自民党で”不記載”発覚 党本部 他地方組織… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/1/28 10:25

カウントダウンの瞬間に密着in埼玉・深谷市 (笑神様は突然に… 2025/1/19 19:00

”石丸新党” 党名は「再生の道」 (イット! 2025/1/15 15:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.